![りこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ぜんぶ初めて🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぜんぶ初めて🔰
保育士で9:00-17:00のパートとして働いています。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
8-16で働いてますが保育園の都合で9-17の方も多いです🙆♀️
-
はじめてのママリ🔰
コールセンターで日月休みにしてます!
- 12月21日
-
りこ
コールセンターでシフト制じゃないところもあるんですね!電話対応苦手なので、すごいなぁと思います!
- 12月22日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
パートの掛け持ちです。
保育園は延長も利用して、7〜19時まで預けられます。
土曜日保育も利用しています。
・ネカフェ (週3) 8〜18時の間で6〜8時間(土曜日も勤務)
・魚屋(週2) 8〜16時
元々やってたネカフェがコロナでシフト減らされることになり(全従業員25%シフトカット)、曜日固定にしてもらって掛け持ちを始めました。
ネカフェは20代のスタッフが多くてわいわいしています。
子供がいるのは私だけですが、大学生スタッフが多くて、子供連れて行っても皆遊んでくれるので飲み会も子連れ参加させてもらっています。
日祝は勤務できないけど、どうしてもシフトが組めない時は店長から相談してもらって、母が預かってくれたり、子連れ勤務できそうな日なら、休日でも夜中でも出勤しています。
お店が潰れない限りコロナ解雇はないです。
コロナで小〜高校が休校の場合は、子連れ出勤OK、勤務中子供はブース等でお客様と同じように利用して待ってもらうかんじです。
うちは年中なので本当はNGですが、繁忙期じゃなければファミリールームをこっそり利用させてもらって、映画とか見て待ってもらっています。
リモートワークで利用するお客様も増えてきています。
駅前店舗で学生が多いので、テスト期間とか大変なので、社会人スタッフを募集しています。
駅前店舗は社会人採用したい店舗多いと思いますよ。
魚屋はパートは60代の人が多くて、社員さんは30〜40代男性、皆優しいし、落ち着いた雰囲気だけど、仕事中冗談言ったりしながらで、人間関係最高です。
百貨店の地下なので、ある程度の集客はあるし、社割で安く購入できるので、時給以上に恵まれています。
定年退職予定のパートさんもいるので、今後希望すれば週5勤務もできそうです。
小さい子どもがいるのは私と社員さんだけで、子供さんにどうぞってみかんとかお菓子とかよくいただいています。
日祝保育園休みでも、他のパートさんが出れたりするので、子育てにも理解のある職場です。
勤務時間も、8時からでも9時からでもいいよーと言われました。
子育て世代が多い職場は、急な発熱とかに理解あると思いますが。
子育てを終えた孫がいる世代の方が多い職場も、子供いると大変でしょ、と理解してくれます。
子育て世代がいない学生の多い職場も、子供を可愛がってくれるし、大変そうって理解してくれる人が多いです。
多少の時間の融通はきくかもしれないので、即戦力になれそうな自分に合ったお仕事を選んで、面接でしっかりアピールできると大丈夫だと思います。
延長保育は利用できないのでしょうか?
-
りこ
延長保育はすでに利用してます!ウチは地方だからか、あまり子どもがいるというだけで嫌な顔される会社が多いです😭
ありがとうございます- 12月22日
りこ
保育士さん!毎日お疲れ様です。ウチみたいな家庭は保育園がないと生きていけないので、いつも助かってます。
朝早いですね😂