
離乳食中のお茶の量や飲み方についてアドバイスをお願いします。
こんばんは(*^^*)
もうすぐ7か月の息子がいます。
離乳食を始めて2か月になるのですが、皆さん食事中のお茶はどのくらいの量をすすめてますか??
うちはごはんはしっかり食べれるのですが、水分は口から流れ出ることが多く、20cc摂れてたら良い方です。
今はピジョンのマグマグのスパウトで飲ませてますが、なかなかうまくいかず、、
乳首も試しましたが、完母のためかそれすらも下手で、どーしたものかと悩んでます。
日中の水分補給もおっぱいでしてますが、月齢を考えると本格的に麦茶を飲めるようにした方が良いですよね?
やはり練習を重ねるしかないでしょうか?f^_^;)
何かアドバイスあればお願い致します(>_<)
ちなみに麦茶自体は嫌いではなく、食いつきは良いです!
- ごうえり(7歳, 9歳)
コメント

簗場
紙パックのストローとかどうですかね!?

yuki
リッチェルのストローマグおすすめです!トレーニング用のマグはボタンのような物があり、それを押してあげるとお茶が紙パックのようにピュッと上がってきます。それでアシストしてあげて、徐々に自分で吸えるようになってきます。吸い上げやすいので吸いすぎて口から溢れますが、徐々に上手に飲めるようになりますよ!トレーニング用と本番のお出掛け用がセットになったものもあります。トレーニング用もお出掛け用も飲み口のストローが全く同じ形なので、ステップアップがスムーズです!
-
ごうえり
ありがとうございます♡
リッチェル調べてみます‼️
ビジョンのマグマグ、セットを買ってしまって後悔です😔笑
外出用も用意出来たら、外出先の幅が広がりますね✨✨- 8月3日
ごうえり
紙パックのストローまだまだ早いのかな?と思ってたんですが、そうでもないんですか?!
試してみます!(*^^*)
ありがとうございます♡
簗場
調べてみたら生後6ヶ月から練習しても大丈夫みたいです!
舌の運動の訓練にもなるみたいで、食事の訓練にもなるのでよいかと思いますよ!
ごうえり
そうなんですね!
まだまだ難易度が高いと思ってました💦
早速やってみようと思います!(*^^*)
調べて下さりありがとうございます!!✨
簗場
お子さんが吸うタイミングでごうえりさんがパックちょっと押して飲み物出してあげると、吸うと出るっていうのが分かって上手に吸えるようになりますよ!
ごうえり
スパウトは最初噛み噛みするんですが、しっかりと吸うタイミング見極めたいと思います!
食事中のお茶は結構飲ませてますか??
簗場
食事中は間に2〜3回ほど飲ませてます!
ごうえり
私も喉が潤うくらいに飲ませてます!
あまり量は気にしなくて良いですかねf^_^;)
色々とご丁寧にありがとうございました!(*^^*)