![くろみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供が1人でサッカー教室に通っているのがお得だと思うけど、義母は他の受講生がいないことを不満に感じている。価値観の違いかもしれない。
価値観の違い
最近、子供がサッカー教室に通い始めました。
幸運なことに他に受講生がいなくて、
マンツーマン指導です。
うちの子みたいなサッカーの基礎からゼロから分からない子にはマンツーマンだなんて、最高!!!で願ってもないチャンスです。
それなのに、義母ったら、かなりお得です!1人しかいないなんて!って言ってるのに...
もう1人か2人いたらいいのにね〜って....
なんでそうなるの?
ってかんじ。
1人2人他にいたら、全体の指導しかしてもらえないし...1人だからこそみっちりゼロから基礎から教えてもらえるっていうのに。
分からないくせに口出すなって思います。
うちの子の本質を知らないくせに。
価値観の違いかもしれないけど、
1人っきりで教えてもらえるなんてお得って思うのは私だけですか?
うちの子たった1人なのにメインコーチとサブコーチといて、下の子もサブコーチにボール遊びの相手してもらえてほんと最高でした!
それで最後に下の子も交えて試合もしてもらえて!
こんな最高なことはないってくらいです😄
よく分からない義母に口出されたら腹立ちませんか?
- くろみ
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
お子さんが何歳かにもよりますね💦
基礎も大切ですが、サッカーはチームスポーツなので私なら同年代とやらせたいです。
![haa♥](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
haa♥
義母はどう言う意味で言ったんでしょうね😩
指導してもらうなら1人の方がわが子だけ見てもらえるから得というかしっかり見てもらえなぁとは思います😊
でもお友達もいた方が一緒に頑張れるのにな~って意味なら分からんでもないです🥺
-
くろみ
まぁサッカーはチームでやるスポーツなので突然人数がいた方がいいんでしょうけど、うちの子は本当に人の話とか聞くのも苦手なタイプで落ち着きがなくてサッカーの基礎から習わせたいと思ったので1人で見てもらえるのはとても有難いです。
- 12月20日
-
haa♥
それならワンツーマンで教えてもらえるのはとても良いですね😊
腹立つけど義母には勝手に言わしときましょう!
子どもさんの事を1番分かってるのはMama♡さんですから😊!- 12月20日
-
くろみ
それはそうですね!どうしても何言われても義母には腹が立ってしまいます💦
- 12月21日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
マンツーマンも、もちろん良いと思いますが
サッカーはチームでやるスポーツなので他にもチームメイトがいた方が試合する上でのコミユニケーションの練習になるのかなと思いますし
違った練習方法も出てくるのではないかなと思います。
-
くろみ
それはそうかもしれませんが、少人数校なのでそれはいたしかたないことです。それはうちにはどうしようも💦やってる曜日が2日しかなくて、他の日にしても3人とかいないようです
- 12月20日
-
ママリ
少人数校だったんですね💦
それなら他にチームメイトが
居なくても
マンツーマンメインで、親御さんが納得してれば
それでいいかなと思います😌- 12月20日
-
くろみ
そうですね✨どうしても今のスクールに入れたかったので満足です💖
- 12月21日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
数人でするチームスポーツなのでずーっとワンツーマンよりはいつかはチームメイトがいた方がいいなぁと思いますが、今はラッキーくらいで思えるかなと思います😊たしかに練習が手厚いのはいいかなと!でもうちの子1人かぁ、寂しいなーと私なら思います。笑
お義母さんの意見もわからなくはないかなと思いました!
-
くろみ
確かに分からなくもないし、1人かぁ寂しいなぁとは思うけど、今はただただラッキー!って思います✨しっかり基礎から習えるしうちの子には最高です!
- 12月20日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
サッカーは一人でやるスポーツじゃないので、何人かいた方が練習になるんじゃないですか?
-
くろみ
まぁそれはそうなのですが💦そればっかりは少人数校なので💦でもどうしても今のスクールに通わせたかったので満足してます😌
- 12月21日
![青空](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
青空
少人数、いいですよね😆
うちも、最初は3人で、コーチも3人いました!
手厚いなー😂と思っていましたが、更に上が‼️(笑)
息子はお友達が大好きなタイプなので、お友達と練習できるのが楽しいようです😊
4人位だと嬉しいなーと思っていたら、今日は7人😵
多いなーって思っちゃいました😅💦
まだ幼稚園生なので、競いあって・・・とかより、とにかくスポーツが楽しい‼️と感じてもらいたいです!
-
青空
お義母さんは、お友達がいた方が楽しめると思ったのかもしれませんね✨
同じ月謝でマンツーマンで教えてもらえるなんて、お得‼️って気持ち、よーーーく分かります🤣- 12月21日
-
くろみ
3人生徒さんに3人コーチって。1人につき1人みたいでいいですね!最初は少人数とかだと有難いです!特にうちみたいに運動があまり得意じゃない子には。うちなんて1人なのにメインとサブとコーチが2人いて最高です!でも1年後くらいには徐々にチームメイトが増えて行ってくれたらいいなと思います✨✨
- 12月21日
-
くろみ
ほんとめちゃくちゃお得ですっ!確かに何人かいた方がいいのかもしれないですけど、義母なんだからあまり余計なことを言わないでって思っちゃいます。私がマンツーマンで満足してるのにそれでも他にいた方がいいとか言わないでって思っちゃいました💦
- 12月21日
-
青空
そうですね😅💦
ほんとお得ねー!上手になってきたら、他の子も少し入ってきてくれるといいね!位に言って欲しいですね😅- 12月21日
くろみ
まだ一年生です。
同年代とやらせたいとは言っても、その家から違いスクールが少人数制のところなので、たまたま低学年のクラスは通ってる子が少ないみたいなので、それはどうしようもないので、ただ私は義母に口出されるのが嫌だなって思っただけです。
はじめてのママリ🔰
少人数制なら仕方ないかもしれないですね💦
私も今だとラッキーって思うかもしれないです!
どこを目指して、どのくらいまで上達してほしいのかによって今後は変わってくるかもしれないですが、そのとき周りに同年代がいて試合ができるなら今はそれで十分だと思います。