※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
スーパー主婦になりたい私。
子育て・グッズ

子どもが風邪で咳と鼻水がひどく、病院に行くか悩んでいます。保育園もコロナで神経質になっているため、自宅待機が良いか悩んでいます。

子どもが風邪をひきました。
熱はなく、咳と鼻水のみです。
夜になると咳が酷くなり、昨日は眠りにつき、30分ほどで吐いてしまうぐらい咳をしてました。
(風邪の原因はおそらく、切迫早産で私が安静中に旦那が保育園の送り迎えをしてくれたのですが、朝保育園に上着を着せていっても、旦那が帰りに着せないで帰ってきます。ロンT一枚とか。朝も私が見ていないと、上着すら着せていきません。コンビニへいくっていうときも同じ。靴下も吐かせない。少しいらっときてます💢)

明日病院へ連れていきたいと思うのですが、コロナ流行で保育園も過敏になってるかもしれません。
まだ保育園には聞いてはいないのですが、咳が落ち着くまで自宅待機の方がいいでしょうか?

もう産休に入ったので、家で見ている分には問題ないのですが、もうすぐ正産期で、旦那以外頼ることが出来ず、旦那がいない日は極力保育園に行っておいてほしいです。
(前回の出産も破水なので、子どもは病院に入れないし、万が一破水したら本当に怖いです。)


コメント

deleted user

3つ症状が出たら病院に行きますし、吐いたのなら、翌日病院連れていきます。
保育園でも吐く可能性あるので、吐かなくなれば行かせる感じです。
うちの子も、就寝30分後に咳き込んで吐くのはしょっちゅうですから。

  • スーパー主婦になりたい私。

    スーパー主婦になりたい私。


    なるほどー!では明日は様子をみて大丈夫そうであれば連れていきます。ありがとうございます。

    • 12月20日
みーたん

やっぱり風邪引いちゃったんですね😭💦

(すいません、入院中に外まで顔見せにきたとき上着を着せてなかった〜の投稿も見てました🥲
今は私が切迫で入院になりました…
HmamaYさんは、退院されたのですね😚よかったです💓)

二歳ですど、マスクもできないし先生や他の保護者も咳をしている子がクラスにいると…と思うかなーと思うので、

酷い咳なら行かせない。
泣いたり、咳き込んだ勢いで吐くことがあれば行かせない。
とにかく、1日は休ませますかね😫💦病院行って、薬飲んで寝かせて様子見ですね。
結構お薬効くと思います😚

切迫だった状態、前回が破水からだといつ破水して生まれるか、今回は早いかもと心配ですよね😵💦

でも、風邪の引き始めに病院行ってあげないと、これから出産になって、上の子ご主人に託すのも…😅💔

  • スーパー主婦になりたい私。

    スーパー主婦になりたい私。


    ありがとうございます!
    前回の投稿もみて頂けたなんて♥️嬉しいです!

    はい😢予想通りひいてしまいました💦この時期の風邪は本当に面倒なのでなるべく避けたかったです!(コロナとかも含めて)

    やっぱりそうですょね💦じゃあ明日は病院後休ませて様子みてみます!
    😢

    破水は本当に怖いです💦💦
    旦那は風邪ぐらいじゃ病院に行ってくれないだろうし😅私はすぐいきますが!

    ありがとうございます😆💕✨

    • 12月20日
  • みーたん

    みーたん


    この時期はちょっとのこと、一瞬の油断で風邪引いちゃいますよね😣💦

    コロナも増えてきてるから、病院にすら行きたくないところだし…

    鼻くらいならまだしも、日中もゴホゴホされたら、それこそ周りにも嫌な思いさせてしまうかなーと😵
    私もちょっとの変化で行きます💦引き始めにくすり飲ませれば、後が違うかなって👋

    破水も人痛も、お産はいつからかわからないですが、なるべくできることは前もって、余裕持ってがいいですもんね✨

    お大事になさってください😚
    風邪も、もらわぬよう💦
    それこそ大事な時期ですから😣

    • 12月21日
むーさん

旦那さん、寒くないんですかね💦
保育園は、連絡帳ありますか?
保育士さんに相談して
旦那さんに着せるように一声かけてもらうことって出来ませんかね?

  • スーパー主婦になりたい私。

    スーパー主婦になりたい私。


    旦那は寒いのへっちゃらです。
    夜中にファンヒーターとまっても全裸でねてるぐらいです。
    薄手のトレーナー一枚で出掛けられます。でもその感覚を子どもに押し付けないでほしいです。私は寒くて無理ですが。

    保育園に次行ったときに相談してみます💦
    ありがとうございます。

    • 12月20日