※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

昼間は抱っこ紐で寝ているが、夜は布団で寝かせたい。夜は3、4回起きて添い乳とミルクをあげている。対処法を教えてください。

生後6か月になりますが昼間は抱っこ紐の中でないと寝なくて、夜はなんども置きます。
体重も増えて足腰、体力がクタクタになってきました( ´ ▽ ` )
可愛い息子ですが、布団で寝てくれると家事がはかどるのになぁ
夜は3、4回起きて添い乳とミルクを与えております。
何か良い方法ありませんか
教えてくださいー(●´ω`●)

コメント

はじめてのママリ🔰

泣いてもお布団で寝かすことをオススメします😊
そのまま抱っこ紐で寝かすと癖になっているので、赤ちゃんもママも慣れるまで大変ですが、抱っこ紐で寝かすことをやめた方がいいと思います🥺

deleted user

私も、意地でも、
布団で寝かせることをお勧めします!
あと添い乳もやめた方がいいかと…
このママリで脱添い乳、断乳にかなり苦労されている方をたくさんみてきました😭
今は楽かもしれませんが、あとあとまた苦労することになるかもなので、それならいっそ、布団で寝てくれるよう、ネントレされてみてはいかがかなぁと思います。

それか、完ミにしてみるとかはどうでしょうか??
もちろん、それでも寝ない子は寝なかったりしますが…😅

アリス

寝ているぬいぐるみから音が出るのがあってうちはミニーちゃんをお供にお昼寝と夜の寝グズりに対応させています
曲調も早いテンポと遅いテンポがあるので好みを把握してきかせてます
あとは、昼寝の時はカーテンを締めて寝かしつけたりですね
このまま行くと腰痛持ちになりそうなので置いて寝かす癖をつけるといいと思います