

はじめてのママリ🔰
出るならいいと思いますよ!
私の場合は10ヶ月頃まで完母で行きましたが体重が増えず回数も多いって言われてミルク足してと言われてあげたら乳アレでミルクも飲まなくて離乳食も食べずで大変でした。
その後結構泣くことも多かったので足りてないんだなと気づきました。

空色のーと
ミルク拒否になることが多いので、中々半々って言うのは難しいかもしれないです🤔
あとは、ご主人やご実家へ預けるのがミルク拒否が始まるとかなり難しいですね😅
私は2人ともミルクも飲めるようにしたかったのですが、結局ミルク拒否で強制完母、預けるのが不可になり下の子が一歳半くらいになるまでは誰にも預けることが出来なかったです🤣

ゴルゴンゾーラ
出先でどこでも授乳できるわけではない(授乳ケープがあればいいかもですが、私は人目が気になって💦)、初めはうまく母乳が出ないかもしれない、乳首傷ついたり乳腺炎などのトラブルがあるかもしれない、とかですかね!🤔
うちは出かける時や夫に見てもらってる時はミルクで、特に哺乳瓶拒否などもなく大丈夫でしたが、ミルクや哺乳類拒否がなければ良いと思います☺️

はじめてのママリ
半々だと、乳頭混乱でどちらかを拒否してしまう可能性があるのと、
吸わせないと母乳量も減っていくので
どちらで行きたいかを一応考えておいたほうが良いかなと思います☺️
誰かに預けるためにミルク飲ませたいとかであれば
普段から母乳とミルク半々とかではなくて、普段母乳でたまーに哺乳瓶慣れさせるためにミルク飲ませる とかで大丈夫ですよ。
私もそうしてました!
うちは半年で完母から完ミに切り替えましたが、
もっと早く完ミにすればよかったと思いました😂

晴日ママ
母乳育児で特に困ったことないです😂
強いて言えば
出すぎて困ります😅

はじめてのママリ
わたしも産んだ当初は母乳とミルクの混合で育てよう!と思ってました!
でも2ヶ月ごろから哺乳瓶拒否し始めたのと、私自身がズボラすぎて哺乳瓶洗ったり消毒したりを授乳の度にしなければいけないのが体力的にしんどく、母乳の出がとても良かったのでミルクはやめました💦
完母だと誰かに預けることが難しくなるのと、どこでもかんでも授乳ができるわけではないので、お出かけする際は授乳のタイミングを見計らって行動すること、授乳ケープを持ち歩く、授乳室の確認をしておいた方がいいです☺️

mama
私は完母でした!
(特に完母にこだわってませんでした。)
産まれて2週間くらいは出が悪かったのでミルクもあげていたんですが、しっかり母乳が出る様になったので完母になりました。まず、お金がかからないし外出時の荷物の負担が少なくて良かったです。常にケープを持ち歩いていたのである程度のところでは普通にケープ使って授乳してました。ただやはり、ミルクじゃないので旦那や家族に預けれずどこに行くにもずーーっと一緒でした。
あとはうちの娘はすごく飲む子だったのでかなりの頻回授乳で早生まれなのにとっても大きく育ちました🤣笑 そしておっぱい星人だったので卒乳するまで離乳食ほとんど食べませんでした😩

しろ
完母に憧れてましたが3ヶ月粘りましたが完母にはほど遠く😭
毎回母乳あげてミルク作って哺乳瓶洗ってが面倒で完ミにしちゃいました😭
でもお酒は飲めるし預けられるし卒乳はあっさりだったし良かったと思います。
それぞれにメリット、デメリットありますよね😭
コメント