※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳のお子さんの休日のお出かけの際のお昼寝について相談です。お昼寝のタイミングや家族の時間を確保する方法について知りたいそうです。

2歳のお子さんの休日のお出かけの時のお昼寝ってどうされてますか?😂
車なしの生活です。我が家は午前中に出かけて用を済ませることが多いのですが、ベビーカーに揺られると最近10:30とかから寝ちゃうようになりました笑 そうなると、おうちでお昼寝しないため親の自由タイムがなくなります😂べつにそれでも全然構わないのですが、たまには夫婦でゆっくり昼間にテレビみたり話したりしたいなぁなんて思うのです笑 そのためにドタバタ用を済ませ、マッハスピードの徒歩で帰宅して昼食を食べてお昼寝までさせています。ドッタバタの休日の昼下がり、なんでこんなに必死なんだろうと笑えてきました😂ふとみなさんどうされてるのかなと思った次第です。

ちなみにいくら急いだとはいえ、少しお昼寝が遅くなってしまったので珍しく大泣きして寝てしまいました😅🙏お昼寝なしだとまだまだ夜まで持たない娘です👶🏻❤️

コメント

美咲

まだ2歳ではなくてすみません🙇‍♀️
我が家は基本車移動です。お昼寝の時間を中心に考えて出かけます。13時〜がお昼寝なので、お昼寝が終わった16時以降に買い物に行くか、昼前にバタバタ行くかです。あとは遠くに行きたい時は車に乗ってる間に寝てもらえるように昼過ぎに出ます。的が外れて寝なかった時は諦めてベビーカーで寝てもらいます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    我が家もお昼寝中心で動いてます👶🏻なかなか神経使いますよね😂平日は諦めてベビーカーのお昼寝の時もよくあります😂こんな日々もいずれは思い出になりますよね☺️

    • 12月20日
ぱー

同じ感じです〜🤣
うちは基本車ですが車で寝ちゃうと寝たまま布団に着地が絶対できないので車で寝かさないように必死に昼に帰ってきますw
たまに遅くなりそうになって寝ちゃいそうな時は必死に喋りかけます😂
なんとしても昼寝中の自由時間を確保したいです😎

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    同じような方がいてよかったです😂必死で喋りかける感じ、めっちゃわかりますー😂
    小一時間でも自由な時間ってあるのとないのじゃ大違いですよね笑

    • 12月20日