
生後1ヶ月の男の子を混合で育てているけど、完母にしたい。完母に成功した方の努力や方法を知りたい。現在は母乳を優先し、米やもち米、たんぽぽ茶、マッサージを取り入れている。
生後1ヶ月(49日目)の男の子を混合で育ててます🎶
今は1日に2~4回、
200-400ミルクを足してます。
3、4ヶ月で完母になった
って聞いたこともあるので
無理せず、でも出来れば
完母にしたいと思ってます。
今は一応 母乳>ミルクなんでしょうか?
最初 混合だったけど
頑張って完母にされたかた
どんな努力をされたのか
教えてください。
今は米にもち米混ぜたり
たんぽぽ茶飲んだり
マッサージしたりしてます。
- あいチャン(7歳, 8歳)
コメント

さや1509
こんにちは♡
私の場合、1人目が途中から完ミだったので、二人目もムリかなぁーて思ってたんですが、2ヶ月半から完母になりました♡ヽ('∀'*)ノ
私は1日に2回ほどミルクを足してたんですけど、体重が結構増えてることから母乳だけで足りてるんじゃないかと思って、思い切ってミルクをやめてみました♡^ ^
それからは完母で出すぎるくらい母乳がでてます^ ^
私はとりあえず泣いたらおっぱい!という感じで1時間で泣いてもおっぱいをあげてて、、、
タンポポ茶とごぼう茶を飲んでましたよ♡

モコモコ(^^)/
私はひたすら頻回授乳を頑張って1ヶ月目の途中から完母に移行出来ました🎵
はじめのうちは、30分から1時間に一回くらい授乳してました(^^;
ミルクはなるべく足さずに夜中もがんばってるうちにいつの間にかおっぱいが出てくれるようになりましたよ😃
最初は大変だと思いますが頑張ってくださいね(^^)/
-
あいチャン
30分から1時間おきに
授乳のときは
そのあいだに赤ちゃんは
少しでも寝てくれるのですか?
うちの子は眠いけどお腹すいて寝れないから泣くをくりかえしてます。
昼間はなるべく頻回授乳頑張ってるのですが
だんだんおっぱいが間に合わなくなってくると
おっぱいあげても泣き続けるんです。
おっぱいじゃないんですかね?- 8月3日
-
モコモコ(^^)/
私も取り敢えず泣いたらおっぱい!って思ってたんですけど、赤ちゃんが疲れて眠たくても寝れないときに無理やりおっぱいあげてて泣いてた時もあったみたいです(^^;
体重が増えてる様なので、きっとおっぱい足りていると思います❗
お腹がいっぱい過ぎたり、げっぷが出なくて胸が苦しかったり、疲れて眠いのに寝れなかったりすると、グズって泣き出したりします。
今でも眠いときに無理やりおっぱいあげると泣きます😅
そんな時はだいたい、もう疲れたんだね~と言いながら抱っこしてると段々泣き止んで寝てくれますよ~❤- 8月3日
-
あいチャン
眠たくてあやしてると
少し寝るのですが、
でもやっぱりお腹がすいて
すぐギャン泣きです(๑ ˊ͈ ᐞ ˋ͈ )ƅ̋
おっぱいあげても
眠たいから
ちゃんと吸ってもらえず...
ミルクが楽なの覚えちゃいましたかね!?- 8月4日

タム
生後2ヶ月半頃に完母になりました!
マッサージは二回してもらいました‼
母乳>ミルクでしてましたよ(^^;
なるべくミルクは足さずに一時間おきでも母乳をあげる感じで常におっぱいを加えさせていました(*_*)
でもしんどくなったらミルクにしてましたよ😲
夜中は分泌がよくなるのでなるべく母乳で、
食事はは具だくさんのお味噌汁がいいようです😄
タンポポ茶もお乳の出いいですよね!
ママが元気ぢゃないと美味しいお乳も出ないので無理せずのんびりと頑張ってください👍
-
あいチャン
疲れてたりすると
おっぱい出ないって聞いたので、
おっぱいだけにこだわりすぎないで
って思うとミルクあげちゃうんです(๑ ˊ͈ ᐞ ˋ͈ )ƅ̋
夜より昼間の方が
頑張れるので
昼間はなるべく母乳だけにしてます- 8月4日

あおママ♪
とにかく赤ちゃんに吸ってもらうそれが一番です!張るようなら、搾乳しておっぱいをスッキリさせると、ドンドンと母乳が作られるので母乳量増えますよ(*^_^*)
もち米は粘りがあるので、摂りすぎると乳腺が詰まりやすくなると粉ミルクの会社の方が言ってました(^ω^)
-
あいチャン
もち米 摂りすぎてもダメなんですね(⊙︿⊙✿)
気を付けます。
赤ちゃんが吸ってる間は少量でも
おっぱい出てるのでしょうか?- 8月4日
-
あおママ♪
出てると思いますよ〜!出てないと赤ちゃんの方からおっぱいを離したり、泣いて怒ってくると思います(^ω^)
- 8月4日
あいチャン
体重は1日に
50-80増えてるので
たぶん、たぶん...
おっぱいだけでも
いけると思うのですが、
おっぱいあげてもあげても
泣き続けると
かわいそうかなと思い
ミルクを足してしまいます。
授乳時間も長く1時間かかることも...
おっぱいあげても
泣き続けるってことは
なかったですか?
さや1509
すごくすごく分かります。
おっぱいあげても泣いちゃうんですよね(*´艸`)
ずっとくわえさせてても泣いちゃうから、あー足りないんだーてミルクを足しちゃってました((*´∀`*))
私は泣いちゃっても抱っこであやしたり、色んな音のでるおもちゃで気をまぎらわせてました(´ω`;)
私の知り合いの助産師さんに聞いたところ、昼間は夜中に比べてママの活動量も多いから昼間のほうが母乳が作られるのが少ないらしく、1時間であげてたのを30分頑張ってあやしてから1時間半にしてみたりと30分づつでも時間をのばしたら母乳もその分作られるからとのことでしたヽ('∀'*)ノ
分かりにくくてごめんなさい(*´艸`)
あいチャン
説明わかりますよ🎶
授乳と授乳の間隔
頑張って開けてみます(ง •̀_•́)