※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かの
ココロ・悩み

夜になると悩みがつのり、家庭でのストレスや孤独を感じています。旦那との関係や自分の存在意義について悩んでいます。逃げ出したい気持ちです。

悩んでる事があって夜になったらどうしようもない気持ちになります。
結婚して6歳の子がいますが、寝るのが遅くて
自分の時間がないのと、せっかく起きても旦那は
リビングと自室を行ったり来たりなので
落ち着かなくて話もできません。
レスだし、寂しいと言ってもダメで
悩みを言っても突き放されます。
なんのために生きてるかわかりません。
子供のお母さん?ご飯係?
ほんとに逃げ出したいです

コメント

はらぺこあおむし

我が家も、5歳(年長)の娘が居ます。
寝るのが遅いとは何時ぐらいになっちゃいますか?
うちの子は、保育園でお昼寝していた頃は23時になっても興奮して寝付けない日もありましてが、お昼寝が無くなったら、早く眠れるようになってきました。
まずは、早く寝れるようにルーチンを決めてみてもいいかもしれませんね!○時には××をする!みたいな。
旦那さん、自室があるって羨ましい!!我が家にはありません。
それでも、トイレには篭もりたい放題、お風呂も浸かりたい放題、夜中も自由に過ごしてて夜更かししてるのに、朝、夕べ寝れなかったって言われた日には張っ倒したくなります。
それでも、何とか会話はしたくて、旦那の夕飯の時に起きて、リビングに行ったりして、何とか話し合ったりするようにはしています。
それでも、もうすぐ、下の子の育休開けと上の子の就学とダブルでくるので色々買ったりしなきゃいけなくて困るので、旦那の仕事中に検索した結果とか、これとこれと決めなきゃ行けないことあるから、考えといてーとか、ラインで一方的に送りつけてます。半分ぐらいしか見てくれないけど、やらないよりはマシかなー。

男って、ほんと、自己中ですよね。自分の時間だけは死守する感じ。でも、平行線じゃ辛いので、色んな手を使って割り込んでいます。
話、聞いてもらえるといいですね!