
旦那の弟が毎年お年玉をくれず、義母はお金がないと言いますが、公務員で本当にそうなのか疑問です。義妹の子供には入学祝いを求められ、孫差別を感じています。
お年玉についてです。
旦那の弟は毎年お正月集まっても、うちの子供にお年玉をくれることはありません。
それを旦那が義母に言ったら、「お金がないと言ってるから〜」と言ってそれで終わります。
公務員でお金がないと言う理由はありえるのでしょうか?
義妹の子供が幼稚園にあがった時は、義母がうちに「入学祝い渡しなさいよ。」と言ってきました。
孫差別もですが、本当に非常識なことばかりで大嫌いです。
- ももち(1歳5ヶ月, 7歳)
コメント

piko
だったらお年玉こちらからも渡さなくていいと思いますよ!

まりも
ママリさんのお子様だけにあげないで他にいる子供達にはあげるということでしょうか?(><)
-
ももち
コメントありがとうございます。
説明不足ですみません。
義弟は独身ですが、兄弟の子供全員にくれません。
義母はお金がないから仕方ないと言ってます。- 12月22日
ももち
コメントありがとうございます。
そうすることにします!