※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

先月、絨毛膜下血腫で入院し、体力が心配。楽しいことができず不安。同じ経験の人いますか?

先月、大量出血で病院で見てもらったら絨毛膜下血腫って言われ1週間ほど安静入院して帰ってからもトイレ、ご飯以外は寝て過ごしてます。。
このままだと体力が心配です。

もう何もかもが不安だし遊びにもいけない。楽しい事すらない日々を送ってます。

同じような人いたりしますか?

コメント

ひかり

不安ですよね😭私も19週から28週まで入院して、絶対安静でした。

退院後は自宅の階段登れなくなっていました😅

体力も落ちていましたが、出産自体はどうにかなりました☺️今は不安だと思いますが、赤ちゃんのために安静にされてくださいね。

ママリ

妊娠初期の頃同じく絨毛膜下血腫でした💦
幸い入院とまではいきませんでしたがトイレ、お風呂、ご飯以外はベッド生活でした💦
私も不安で不安でずっとスマホで症状検索とかしてました😭
でも余裕がある時はスマホでツイッター見たり漫画読んだりつわりで寝込んだりしてました笑
少し気持ちに余裕があるなら少し長めな漫画や本読んだり
YouTubeで動画見たり
赤ちゃんグッズ探したり、名前の候補考えたりしても良いかもですね😊
我が子のことなので不安になるのは当たり前ですよ〜
せめてずーーっとその事を考えない様にたまには現実逃避もできたら良いですね😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その後、血腫は吸収されました?

    • 12月22日
deleted user

わたしは3ヶ月も自宅安静で体力なくなりましたよー!
少し歩くだけしで息切れ。笑

でも少しずつ回復してから仕事も復帰しました!👍

確かに楽しみないから毎日1日長いし、ほとんど寝てて。
気付いたら3ヶ月終わって安定期に入り今みたいな感じです🤰

頑張ってください💗

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰



    血腫は吸収されました?
    寝て過ごしてるから体力が。。。
    でも、お出掛けして出血したらどうしようって思ってゴロゴロするのがいいのか、悩んでます

    • 12月22日
  • deleted user

    退会ユーザー

    なくなりましたねー!

    お出かけしない方がいいですよー!
    わたし親がわたしのアパート迷って近くまで歩いただけですごい出血して🩸笑

    ほんとゴロゴロしてても血が少し出て大変でした😅

    • 12月22日
はじめてのママリ🔰

私も初期から6週、8週、12週、14週と出血があり同じ状態です。
今も自宅安静中です😅
血腫が大きくなったり、出血が増えてしまうと赤ちゃんの感染症のリスクが高くなり早産になる可能性もある様ですので、今は赤ちゃんを守る時期だと思ってゆっくりされてくださいね✨

徐々に安静の範囲も変わってくる思いますので、気になるようでしたらお医者さんに次回みてもらう際にどこまで安静かを確認されるといいですよ👌
私も家事は大丈夫になりましたが、しごとは休んでと言われています🥲
いい機会ですので名前を考えたり赤ちゃんグッズを考えたり、Amazonプライム見たり楽しむのもいいですよ♬

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お互い安静っていうのも辛いですよね😢
    次回、聞いて見たいと思います

    吸収される事を祈りましょうね

    • 12月22日
ちゃんころ

私も先月6週で大量出血して、切迫流産&絨毛膜下血腫と診断され、それからずっと自宅安静です。たまにトイレに立ち上がると立ちくらみとかして、これから大丈夫なのか心配になります💦

だいぶ出血は落ち着いたのですが、今後の経過もまだまだ心配だし、あまり赤ちゃんのことばかり考えすぎないようにしようかなーと思ってます。

いま自分にできるのは安静にすることだけ、と言い聞かせながら、ネット検索魔はいったんお休みして、ゆっくりM-1とか見て気を紛らわせてます😂

KaotiN

私は入院まではなかったですが、1ヶ月ほど自宅安静していました😥丁度つわりの時期で仕事休めてラッキーでしたが、体力が結構落ちていて仕事復帰が辛かったです笑笑

さや

おはようございます!
私も自宅安静3週間、その後も安静にと指示ありコロナもありで引きこもり生活してます。

私は原因がはっきり分かってないのでそれも心配ですが、体と気持ちとリラックスできたら体調も回復してきたので、安静って大事なんだなと痛感しました。
体力心配ですが、「いきめなかったけど産まれたよ!なんとかなるよ!安静と冷やさないことが大事よ!」と先輩ママさんに励ましてもらいましたよ☺️

私は寝ていてもできるSNSや日記でアウトプットすると、ストレス発散になります!
SNSで妊婦さんたちと交流するのも気分転換になります〜

今までのような楽しみはできず、落ち込む日もありますが、後悔しないように過ごしましょう〜!

ちょこみんと

私も5週で出血し、自宅安静2週間の後仕事復帰しましたが、再び出血したため安定期まで自宅安静でした。
最初は何もできないことに鬱っぽうなりましたが、気持ちを切り替え今しかできないことをしよう!とAmazonプライムやNetflixで韓国ドラマを見たり手芸をしたりして過ごしましたよ^_^

体力も落ちましたが、安静解除して徐々に動いたりするうちにすぐに回復しました♩

今はどうせコロナで外出もしづらいし、今楽しめることを探してみるといいと思います^_^