
コロナ禍での妊娠悩み。2人目出産希望も、コロナで躊躇。連続育休取りたいが、コロナ悪化で妊娠見送りか悩む。妊娠経験者の話聞きたい。
コロナ禍での妊娠を悩んでいます。
来年2人目出産を希望していますが、コロナにより躊躇しています。
現在育休中で、できればまだ保育園に預けず一緒にいたいのと、会社的にも少し復帰してまた産休となると周囲の負担が大きいので、
連続して育休を取りたいと思っていました。
しかしコロナが収まるどころか悪化してきており、妊娠を一旦見送るか悩み中です。
妊娠希望の方々、コロナだけど妊娠したよという方のお話が聞きたいです。
よろしくお願いします。
- さき(3歳5ヶ月, 5歳1ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
気にしてたらいつになるかわからないので、妊活して妊娠しました!
その人の考え方なので、気になるなら気長にコロナが落ち着くのを待つといいと思います!

まーる
コロナが流行する中復帰して満員電車…の方が怖かったので、続けて産休とれるように妊娠計画しました!(家にいるし保育園と行ってないから安心です)
復帰して妊娠したら、妊婦で満員電車ですし🥲
-
さき
そうなんです!
妊婦で満員電車、会社もデスクとデスクの距離が近いし子供は保育園、となるのでリスクが上がるのは間違いないです…
連続して産休取ることにやっぱりためらいはありましたか?🥺- 12月20日
-
まーる
全然ないです!笑
むしろ復帰して早々妊娠、というほうが気まずいかなと思ったので💦
2,3年あけるなら良いと思いますが、年齢が30ということもあり、すぐ次の子ができるとも限らないので、早めにしました☺️💦- 12月20日
-
さき
わかります!わかります!
私も年齢30に近く、かつ復帰してすぐに妊娠は気まずくて…
であれば復帰するときの大変さ、気まずさが増しても連続で取る方がいいかなと考えていました🤔
まーるさんのおかげで勇気がでました!ありがとうございます🙇♀️✨
無事に元気な赤ちゃんが産まれることを祈っています💕- 12月20日

まめ
一人目が欲しいと思ってから授かるまでに時間がかかり、二人目もすぐに授かれるとは限らないと思っていたので、コロナのことは関係なく妊活してました😊
幸い二人目をすぐに妊娠することができました💕コロナの影響で立ち会いも面会も病院の付き添いもできなく寂しい気持ちはありますが、妊娠できてよかったと思っています😄
-
さき
そうなんですね!
私も生理不順がありすぐ授かれるわけではないです…
2人目妊娠おめでとうございます💓
無事に産まれることを祈ってます✨
回答ありがとうございます!!- 12月20日

退会ユーザー
コロナ中は基本自粛だし生まれたての赤ちゃん連れ回して旅行もなかなか行けないし行ったところで赤ちゃんの記憶にはほとんど残らないし今のうちに〜って感じでした🤣
-
さき
なるほどー!!
確かに、そういう考え方もありますね✨✨
納得です🤔
回答ありがとうございます!- 12月20日

mari
私はまだ妊娠していませんが、妊娠希望です☺️
確かに不安な時期ですが、例えコロナが収まったとしてもまた別の感染症が流行るかもしれませんし、先のことはわからないので…🤔💭
子供は授かりものですし、欲しいと思った時がその時なのかなと思います☺️
-
さき
そうですよね…先のことは誰にもわからないですもんね💦
回答ありがとうございます!
mariさんが妊娠できることをお祈りしてます👶💕- 12月20日

退会ユーザー
色々悩みましたが、いつ終息するかわからないし、、夫婦共にほしいと思えたタイミングだった事もあって、踏み切りました🧸
-
さき
そうですよね、いつ終息するかわからないですよね💦
夫も2人目ができることには賛成しているので、もう少し考えてみます。
回答ありがとうございます!!- 12月20日

退会ユーザー
第二子を先日流産しました😢
上の子は1歳半です。
欲しかったら作っても全然いいと思います💓
-
さき
大変な時に回答ありがとうございます🥺
夫ともうすこし相談してみたいと思います!- 12月20日
-
退会ユーザー
私ももう少ししたらまた妊活するつもりです🥰❣️
妊娠して出産するのってすごく大変なことなんだなって今は思うので、欲しいときに作るのが一番だと思いました💓- 12月20日
-
さき
そうですよね。
妊娠、出産って本当奇跡だと思います✨
お互い頑張りましょう😊- 12月21日

なーな
現在、2人目妊娠中です。
コロナ真っ只中ですが、保育園に入れず育休を延長している中で妊活しました。
復帰してしまうと給付金が減ることや、介護職なので一度復帰するとタイミングを図るのが難しいと思ったのも理由の一つです😅
-
さき
返信が遅くなりすみません。
給付金が減ることも気がかりですよね💦
回答ありがとうございます!
無事に元気な赤ちゃんが産まれることをお祈りしています👶✨- 12月20日

はーちゃん
私は旦那に立ち会ってもらいたいのでもう少し落ち着いてからにしようかなと思ってます😊
-
さき
返信が遅くなりすみません。
立ち会って貰えると心強いですもんね…!!
回答ありがとうございます🙇♀️- 12月20日

ままり
終息もまだいつになるかわからなかったのと、自分や旦那の年齢もあり、妊活を優先しました😊
うちの会社は妊娠中は在宅勤務させてもらえるので、コロナ渦で出勤しなくてもよくなることも後押しになりましたね。
-
さき
返信が遅くなりすみません。
そうですよね、しばらくは終息しなさそうですよね…
妊娠中は在宅勤務!!羨ましすぎます🥺
私もそれなら悩まなかったかもしれないです〜😭
元気な赤ちゃんが産まれることをお祈りしてます💕- 12月20日

はじめ
二人目妊活中です。
そして検査薬陽性、このまま上手くいけば来年8月出産予定です。
コロナが確かに心配ではありますがワクチンを打ったら一生かからなくなるわけじゃなく、インフルエンザのように毎年流行すると言われているので、もはやタイミング考えても仕方ないと思ってます。
余計かもしれませんが、
復帰して1~2年後にまた産休を取るほうが
会社の負担、周りの心理的には良いと思います。
育休中に産休、育休だと連続三年で不在ですし、やっぱり連続で取るっていうのは反対されやすいですよ。(勿論皆さん口には出しませんが...)
-
さき
返信が遅くなりすみません。
妊娠検査薬陽性、おめでとうございます!!
無事に元気な赤ちゃんが産まれることをお祈りしています。
そうですよね。コロナと共存していくしかないとも言われていますよね…
産休についてもご意見いただきありがとうございます。
いろいろ考えて決めたいと思います。- 12月20日
さき
そうですよね、いつ落ち着くかもわからないですよね…
回答ありがとうございます!!