![ながみん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
5ヶ月の息子が顔のとびひで悩んでいます。抗生剤が効かず、点滴入院も検討中。同じ経験の方の治療方法や入院のタイミングについてアドバイスを求めています。
生後5ヶ月の息子が顔だけ酷いとびひになってしまいました。
目の周りから始まり、初期の頃から皮膚科に通っていたのですが広がる一方…クリニックから市立病院に変えて抗生剤を飲み始めていますが、最初の抗生剤は効かず今度は口周りが酷くなり、2種類目の抗生剤を試しているところです。
ですがほっぺたもプツプツとでき始めました。。。
細菌の培養検査も特に何もないらしく、顔だけに出来るのが特殊だと言われ、最終手段は点滴入院と言われています。
毎日毎日酷くなるお顔に心苦しく、落ち込み本当に治るのだろうかと思う日々で、1番は本人がしんどいのに親として何もしてあげられないのがつらいです。
同じような経験をした方、どのような治療をしたかなど教えて頂けたらと思います。
また、もう2週間以上経つので入院した方がいいのかなとも思っています。
長々と申し訳ありません。アドバイスをお願い致します…
- ながみん(4歳7ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
とびひなかなか治らなくてかわいそうですよね、うちの子も経験あります。
ほっぺに出来てしまい、うちは数ヶ月薬塗り続けました💦
その頃の写真は全部顔にガーゼ貼ってます。
入院して早く治るのであればしちゃった方がいいかもしれませんね😖
リンデロンが効かず、違う種類のステロイド剤つかってました。
ながみん
やはり数ヶ月かかるんですね、、、
うちの子はステロイドではない塗り薬と抗生剤で治療したのですが良くならず、いまは塗り薬をやめて抗生剤のみで効果をみるという感じなんです、、、
ガーゼなどもしてあげたいのですが、口周りと目なのでどうしてもガーゼは張れないのでどんどん広がり精神的につらいです…
入院しても付き添いできなければ、良くなく息子なので放置されてしまうのかとか考えると、それも可哀想でなかなか判断ができないです、、、😢