※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
わい
子育て・グッズ

手づかみ食べは上手くいっているが、スプーンでの食事は量は食べるものの噛んでいない。手づかみ食べを続けたい。手づかみ用と別に用意しているか気になる。

9ヶ月半の娘がいます。
つかみ食べが始まりましたが、落としたり飽きたり(?)で全部は食べられていません。果物は出した量の8割食べられますが、お焼きは半分くらい、野菜は6割くらい…

皆さま、手づかみ用とは別に、用意して食べさせているのでしょうか?

スプーンで食べさせると、月齢の目安量は完食できますが、最近気付いたのですがあまり噛んでいません…。手づかみだとちゃんと噛んでいるので、このまま続けたいです。

コメント

なつこ

うちは3人とも、量を少し多めに出して、手掴みさせつつスプーンでも食べてさせてました。
次男は今も、ボロボロこぼしたり、投げたりして遊びながら楽しく食事してますよ☺️

手掴み大事なので、そのままの感じでいいと思います🎶

deleted user

上の子たちは別に用意はしてませんでした😊
8カ月くらいからオール手掴みで食べてます😂
目安はあくまで目安なので、よく噛めているなら手掴みの方がいいと思いますよ😊
うちはいまだに噛むの少ないので羨ましいです‼️
足りないかな?と思ったらおやつをおにぎりとか芋とかお腹にたまるものにしてあげたらいいと思います😊
あと果物は甘いので、他の元を食べないのであれば、全部食べてから後で出した方がいいかも?