
お風呂を拒否して吐く子どもについて、治療方法や継続期間について相談しています。息子がお風呂を嫌がり、泣き叫んで吐いたり、1週間入れなかったりしています。夫が無理やり入れたが正解か不安で、家族全体が精神的に参っています。おもちゃやお菓子でもダメで、お風呂の音で泣き叫びます。
お風呂拒否をこじらせて、
お風呂のたびに吐くまでなくお子さんをお持ちの方、
どうやって治りましたか?
いつまで続きましたか?
2才1ヶ月ですが、急に拒否がはじまり、
泣き叫んで吐いて
1週間、お風呂に入れませんでした。
このままでは不衛生で良くないと、最終手段で
旦那が泣き叫ぶ息子を無理やり入れましたが、
これで正解なのかどうか、、、。
夫婦共に、もちろん息子が1番、精神的に
参ってしまっています。
いつか終わるとは思いますが、
どうしてもつらくて💦
おもちゃでつっても、お菓子でつってもダメ。
お風呂のスイッチを入れた音だけで、
海老反りになって泣き叫び続けます。
- その(4歳1ヶ月, 6歳)
コメント

ゆうゆ
それは泣きすぎですね💦
でも、泣いてでもわたしはいれるべきだと思います。
2日に一回とか
入れれば慣れていきませんかね?
お風呂でなにか怖い思いをしましたか?

ママ
お風呂が怖いのかな??
お子さんが好きなキャラクターや物は有りますか??
-
その
トーマスが好きで、バスボムだ大ハマりして、お風呂から出なくて困るくらい長風呂の時もあったんです💦
今ではバスボムも効果なして、、、
大好きな重機系のおもちゃを「洗車」と題して、「泡泡で洗ってあげようよ!」と声をかけてもまったく響かず😔
試行錯誤の日々です💦- 12月19日

ママリ
何が原因か分かれば良いんですけどね🤔
急に嫌になったってことは、何か嫌なことがあったからじゃないかなーと思うのですが、心当たりないですかね?
海老反りの泣き叫ぶ子供をお風呂に入れるのは相当な苦労ですよね😣
みんな心身ともに疲れますね😭
シャワーだけでもダメですか?
-
その
私は特に思い当たる節がなくて💦
旦那の時にいつも通り温度を確認してお尻にシャワーをかけたら突然泣き始めた。と😔
現場を見たわけでは無いので、なんとも言えませんが💦
連続キックでアザにもありますし、何より泣き叫ぶ姿が可哀想で🌀
シャワーだけもダメですし、湯船にお湯を張った状態でもダメでした😔
とにかくお風呂という空間、存在、全部ダメみたいです💦- 12月19日

ミミ
月齢的にイヤイヤ期ですかね😭
人を変えてもダメですか?
このご時世、遠くに住んでいれば無理かもしれないですが、、おばあちゃんやおじいちゃんなど、、、
時期が過ぎれば落ち着くとは思いますが今が辛いですよねお互い😭😭
落ち着いている時にぎゅーしてお風呂に入れるか聞いてみたり、泣き叫んでもお風呂に入ってくれたらまたぎゅーしてたくさん愛情を伝えてあげるとだんだんわかってきてくれないですかね😭5歳になる息子もお風呂いやでそんな感じで毎日過ごしてました😭
-
その
最初はシャンプーが嫌なのかと思い、
じぃじとばぁばにお願いして、「じぃじとばぁばはシャンプーしないよ!」と
約束してお風呂に誘導してみたのですが、、、やっぱりお風呂の前に立つと床にへばりついて大泣きで💦
5才だと力も強くなってもっと大変ですね😣
家族みんなで耐える時だとは思いながら、一月末には出産も控えており、不安しかないです😞- 12月19日
-
ミミ
妊婦さんなんですね🥺🤍🤍🤍
大きいお腹でギャン泣きの息子さんの対応は本当に大変だと思います😭😭😭
下の子が産まれたら一緒に沐浴手伝ってもらったり、浴槽入れるようになったら感化されて一緒に入ってくれたりできるようになるといいですね🥺
もう毎日大変ですよね、、、
応援してます😭😭😭😭- 12月19日

はじめてのママリ🔰
私ところも一時期ありました!
シャボン玉を親が見本で見せてそれを喜び今でもシャボン玉欠かせません!
今は普通に入るようになりましたしお子さんが好きなキャラクターを貼ったりうちは乗り物系が好きなので百均にあったやつを壁に貼り付け楽しく遊んでますー
シャンプーする時に目に入ったのであればシャンプーハットを買ったりとかどうでしょう?
あと、シャンプーとかでも今トーマスとかキャラクター付きの買ったりとか色々工夫はできますよ☺️
-
その
良く言われる事は一通り試してみたのですが、何もヒットせず、、、💦
帽子やフードなど被り物全般がダメなので、シャンプーハットもダメでした😔
大好きなドクターイエローのシャンプーも、シャンプーたと分かる前は遊んでいましたが、一度お風呂で使ってシャンプーとバレてからは、投げ飛ばされます🌀
魔の2歳児をなめていました💦手強すぎますね😔- 12月19日
-
はじめてのママリ🔰
不衛生を気にするのであればおしぼりを身体拭くだけでも衛生は違うと思ういます!
シャンプーもドライシャンプーとかも今はあるのでアレルギーとかなければ使ってみるのもありかと。
もしくは、違うお風呂両家のお風呂か大浴場とかでも怖がるなら家の原因では無いのは証明できますね!- 12月19日

はじめてのママリ
お風呂の何が嫌なのか、さぐれるといいですね😱
うまく喋れないだけで、何かはあるはずですよね😭
寒いとか、水がかかってイヤとかお湯が怖いとか...
友達は、お風呂でシャボン玉と、お風呂カフェと称してお風呂でジュース飲ませたりしてたみたいです☆
ママとパパとどっちと入るかとか
選択させるとかしか
聞いたことないです😖
イヤイヤ期毎日お疲れ様です😭💓
-
その
そうなんですよ💦なんで急に入れなくなったのか、、、原因が分かればいいのですが😔
最初にお風呂拒否になった原因は必ずあるはずなのですが、何も心当たりがなくて🌀
もう息子の霊感を疑うくらいのレベルで、理由が分かりません😥何か見えたのかな???- 12月19日
その
私は特に思い当たる節がないのですが、旦那の日にいつも通りシャワーをお尻にかけたら突然泣いて暴れ始めた。と💦
温度も必ず確かめるので、熱かったり冷たかったりという事はないそうです😥
今日は吐きこそしませんでしたが、大号泣の大絶叫で、時々思い出すのか、突然大声で泣き始めます😔
可哀想ではありますが、衛生的に良くないので、泣こうがどうしやうが、入れるべきですよね💦
ゆうゆ
シャワーにびっくりしたんですかねえ。
さむいですけど、シャワーで水遊びとかしませんかねえ。
さかなすくいとか…
私、歯科で働いてるんですが
「いやがるから、泣いてかわいそうだから歯磨きしてません」とかたまーにいるんですけど
結局子供さんが不衛生でかわいそうなことになるんですよね…
今は冬だから、嫌がってもちゃんと洗えなくてもかぶれたりしないけど
これが夏だと汗疹とかできて、余計にかわいそうだし。
入ることが怖くないって伝えるのがだいじかなと思います。
お風呂の絵本みたりとかどうですかね?
はいるのは
夜じゃなくても
よいと思います。