![りょく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
一人っ子=かわいそうなんですか?要望と環境を考えると、2人目出産は難しいかもしれません。
一人っ子って、かわいそうなんですか?
現在21歳、主婦、5ヶ月の娘がいます。
歳を見てわかると思いますが、授かり婚です。
娘を妊娠していると分かった時は、内定をもらっていて、働く気満々だったのと、お金はほとんどないので、今回は諦めることにしようとしていたのですが、たくさん話し合って、産むという決断をしました。
退院して、義母が2週間ほど泊まり込みで手伝いに来てくれていたのですが、退院して次の日(産後5日目)には、2人目はどうするの?(私が育児日記を書いているのをみて)2人目も同じようにしてあげないと文句言われるからね!など、2人目を産むのが当たり前のような会話をされました…
旦那も兄弟いないとかわいそう、と…
もちろん義母にも言われます
私はずーっと一人っ子でした。
一人っ子ってつまんないなーお姉ちゃんお兄ちゃん欲しかったなーとか思った時もありますが、自分が可哀想と思ったことは全くありません。しかも両親は親バカなので(汗)兄弟がいたらこの愛情はもう少し少なかったのかな笑とか思ったり笑
もし仮に2人目を出産したとしても、旦那はほとんど家事をしないし、義母も遠方、実母も仕事をしているので、ほとんど手伝ってもらえません。
きっと私の性格上、兄弟をお互い寂しくないように接してあげるのは難しいと思います。
お金もない状況だから欲しいものもやりたいこともやらせてあげられない…
兄弟がいないことよりそっちのほうが可哀想だと思わせてしまうのではないかと思います
(兄弟がいる家庭はそうだ、と言いたいわけではありません。望んでいないのに2人目を産むのはどうかと思って…)
でもやっぱり
一人っ子=かわいそう
なんですか…?
- りょく(生後4ヶ月, 4歳7ヶ月)
![eri](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
eri
お金がない状態、きょうだいがいない、
よりも何より一番かわいそうなのは
りょくさんもおっしゃられてますが
望んでないのに2人目を産むことだと思います
望んでないなら一人っ子で全然大丈夫です😊何も悪くないですよ💓
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
一人っ子って可哀想ではないですよ!(^^)
一人っ子でも人生ずっと1人ではないですし(^^)
![ひーまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひーまま
義母来てくれるのは嬉しいけど、気を遣いますよね。お疲れ様です。
あたしも産後は義母が2週間来ましたが、気を遣うわイライラするわ。自分の身体は辛いわ。。で2人目実際欲しくても、義母にはいりませんね!って断言してました、。。
子供の数は関係ないとあたしは思いますよ。その子に愛情注いで育てる、子供は大きく元気に成長することが一番です。
一人っ子でも友達出来るし、きょうだいいても仲悪いきょうだいもいるし!
産まれたらその子が愛情もらってスクスク育てばいいと思いますよ
![さとぽよ。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さとぽよ。
2人姉妹で育ってきたので自然と2人欲しいなぁって思っていました。
育った環境で考え方も違いますし、いいと思います😊
わたしは10代で母を他界しているので姉妹で良かったなぁと感じました。
まだお若いので気持ちも変わる可能性もありますし、今はお子さまと育児を楽しむ時間を過ごしてもいいのかなぁと感じます☺️
わたしは、中々授かれなかったので息子がかわいくて2人目考えられなかったですが考えたのは2歳になった頃です。
周りは言いたいこと好き勝手に言うので聞き流せばいいと思います✨
![ひまわりと青い空](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひまわりと青い空
こんにちは。
私の夫は一人っ子です。
(未診断です)たぶん発達障害があります。なのであまり参考にはならないと思います。
一人っ子だからなのか発達障害があるからかわかりませんが、結婚した当初、アイスクリームをいつまでも(3ヶ月以上)取っておくので当時専業主婦だった私が気になって食べてしまうと、「食べようと思っていたのに!」と言われたことがあります。
あとこれは発達の偏りだと思いますが友達が一人もいません。年賀状とか会社の人以外からは来なくなってしまいました。
保育園で働いていますが可哀想と言うよりは長い休みの日とか遊び相手がいないかなと思ってしまいます。
でも親がそう決めて子育てされているならお子さんはしっかり育っていかれると思います。
👊😄📢応援しています。
![ty](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ty
りょくさん、偉い‼️
若いのにちゃんと考えていて、立派です😊
一人っ子、可哀想じゃないです🙋🏻♀️
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私自身も一人っ子ですが、別に寂しい思いをしたことは無かったですよー!
一人っ子のご友人はいませんか?
私は学費の高い学校へ通っていたので、
そこに通う子は一人っ子が多かったのですが、
兄弟欲しいとか寂しいとか言ってる子はいませんでしたけどね。(笑)
一人っ子が可哀想って言う人って、大体自分に兄弟がいる人じゃないですか?
しかも、上の兄弟がいる人(第二子〜末っ子)が多いなと思います。
自分が物心ついたときから兄弟がいて、
色々お世話をしてもらって、遊んでもらいながら育ってきたから、
兄弟がいない感覚が分からないんだろうなと思います。
でも、いなければいないで、
一人で遊ぶことが得意になるし、
幼稚園や保育園、学校へ行くようになれば、
そこで友達もできるから、寂しさを感じることはありませんでしたけどね。
むしろ私は、テレビで大家族特集系の番組を見ると、
あの暮らしは無理だな〜と思います。(笑)
でもそう思うのは、私が兄弟のいない静かな環境で育ったからであって、
逆の立場で見てみれば、一人っ子はつまらなそうに見えるのかなーと思ったりします。
まあ、義母さんに何か言われたら、
自分が一人っ子で、親からの愛情を独り占めすることができて幸せだったこと、
子どもには好きな習い事や進路の選択をさせてあげたいけど、経済的に二人だと難しいことを、
伝えればいいと思います。
ご自身が一人っ子で幸せだったならば、
それを伝えればいいと思いますよ!
おそらく言わないと、兄弟がいる中で育った人には分からないのだと思うので。
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
祖父母世代は親の介護とか葬式の手続きとかの事を考えてしまうから、兄弟を勧めるんじゃないかと思います💦
年配で一人っ子の方が、1人で仕事も介護も全部して大変だから兄弟欲しかったな〜なんて言ってました💦
ケンカもするけど子供だけで楽しく遊んでる姿は良いものですよ☺️兄弟がいれば子供同士お互いの寂しさ半減もしてますし。
ちなみに私は働いており、私の親も旦那の親も遠方ですので誰の力も借りていません。
でも家庭の事情は色々あるので何が正解とかは無いと思います。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
可哀想じゃないですよ!私も1人っ子ですが、兄弟がいたら良かったかもと思う事は時々あるけど、自分のこと可哀想だと思ったことはないです!
うちはお金無いし実家の手伝いも夫の協力も無くて、娘1人でも本当毎日大変で、これでもう1人いたら自分が壊れてしまいそうです😅夫は2人目ほしいって言ってますが正直私は…て感じです😇何か言われたら、まだ産まれたばっかりだからね〜と流してます(笑)
義母さん、産んですぐ2人目の話なんて…ちょっとひどいなと思っちゃいました😅
![ふふ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ふふ
私は兄弟4人。
諸事情により
私の子は3人ですが…
一人っ子は愛情たっぷり
育てられるので
いいと思いますよ(*^^*)
というか私自身一人っ子が
良かったです(›´-`‹ )
![るー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
るー
私も21歳で娘を産みました。
14年後の今二人目を産んでますが、それまでは14年間一人っ子で育ててきました。
全然可哀想と思いませんよ!むしろ、兄弟がいる事による我慢は無いし、小学校高学年からは私と二人でよく女子会のようなお出かけをしてとても楽しく、娘も兄弟がいる友達を見ては一人っ子で良かったと言ってました🥰
結果14歳差で兄弟ができたので一人っ子ではないですが💦
私自身が兄弟が多いので、一人っ子として育ってきた娘はとても自己肯定感が高く幸せそうに見えます
コメント