※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
その
子育て・グッズ

息子のうんちが気になり、食欲もない。家で試した対策が効果なし。小児科に行くのは怖い。他に何かできることはあるでしょうか。

息子のうんちのゆるさが気になります💦

切迫早産で息子(2才1か月)と実家に戻って早2ヶ月。

うんち表で色と状態を確認すると、
過敏性腸症候群とあり、それを調べると、
「炎症やウイルスによるものではなく、
心的要因によるもの」と書いてありました。

うんちのゆるさ以外は元気で気にならなかった
のですが、ここ数日食欲もなくて😥

口に入れて噛むものの、
飲み込まずにペッと出します。

甘い味の物は食べやすいみたいで、
コーンスープやフルーツ、卵
ウインナーパンのパンの部分
のりたまふりかけおにぎりは飲み込みます。

じぃじ、ばぁばとお利口さんでいてくれるものの、

👦ママは おなか いたいね〜 ねんね〜
👦ママは おるすばんね〜 よしよし〜
👦ママは おなかに あかちゃん おる 

とだんだん状況を理解してきていて、
私に甘えきれないこの状況が、
心の負担になっているのかなぁと思っています🌀

小児科に連れて行ってもらおうかとも
考えましたが、小児科恐怖症で吐きそうになるまで
泣き続けるし、何よりこのご時世なので、
小児科に行かせるのも怖くて💦💦💦

何が家でできる事はないかと、

原因を探るためにひとつずつ
可能性を潰してみましたが、
今のところ

・冷え対策 
・フルーツをやめてみる
・フォローアップをやめてみる
・牛乳、チーズをやめてみる
・(実家は日本の名水に選ばれるような
水が綺麗な地域ですが)水は必ず沸かしてから与える
・お菓子を与えないようにする
・食べすぎ防止で、○時以降は与えないようにする

は効果なしです。

今は藁にもすがる思いで、
毎日ヤクルトを少し薄めて与えて
様子を観察しているところです🌀
(以前ヤクルトレディの友人から聞きました)

ウンチが緩い、
食欲があまりない、

以外は元気で体格もガッチリ大きめ、
家中を走り回ったり、
お調子をしてケラケラと大爆笑する元気もあります。

みなさんなら病院に連れて行きますか😥?
何か他に家でできる事は有りますでしょうか💦?


コメント

COCORO

冷たいものは飲ませない

水分量を測って調整する

おなかを冷やさない 腹巻きするとかはされてたが良いと思います。

受信できないなら
リモートとか?電話で対応してもらえないか?みたいな病院をさがすのはどーですか??