
夜泣きがひどく、一晩に10回も起きて泣く生後6ヶ月半の男の子。夜間断乳を悩んでいます。夜中のミルクは200ml×2回。泣く時間は寝入り2時間と明け方が多い。夜間断乳で改善されるか悩んでいます。夫は夜中から仕事で協力できず、一人で対応して疲れています。ご意見をお願いします。
生後6ヶ月半の男の子ママです。
夜泣きがひどく、一晩に10回も起きて泣くのでこちらがヘトヘトになってしまい夜間断乳をするべきか否か悩んでいます。
ほぼ完ミ、離乳食は1日2回でよく食べてくれるので順調だと思います。
現在夜中のミルクは200ml×2回。
それ以外で泣く時はミルクやおっぱいは飲ませず、抱っこしたらすぐに寝てくれます。
泣く時間は、寝入り2時間と明け方が多いので睡眠が浅い時に泣いているんだと思います。
夜間断乳で、頻繁に起きるタイプの夜泣きは改善されるのでしょうか…。
主人は夜中の2時から仕事なので夜の協力はできません。
産まれてからずっと一人で夜の対応をしてきたので随分疲れてしまいました。
参考までにご意見をお願いします。
- senleo (4歳9ヶ月)

退会ユーザー
抱っこされてるか、哺乳瓶を咥えてないと不安で寝れなくなってるのかな?って印象です😭
どうせ同じように辛い・しんどい気持ちを味わうなら、思い切って簡単なネントレをしてみてはどうでしょうか?😊
泣いてもそのままにして1人で寝る力をつけるというよりも、ママが寝かしつけ楽になる程度のネントレだけでもだいぶ変わると思います!
我が家はそれで隣に添い寝してるだけで寝てくれるようになって、かなり楽になってます!
たまにグズってもトントンだけで十分ですし、夜中に起きても隣にいるの確認して寝てくれます😊
わたしも夜間のミルクは1回でたまに2回する時もあるので、そこはそんなに気にしなくてもまだ大丈夫だと思います😌
コメント