
コメント

mommy
結局寝かしつけは2人いたら1人ずつ2階で寝かしつけるのが楽です。なので、2階の寝室で寝ています。
和室で寝るのも楽でしょうけど、朝バタバタの音が気になったりで2人同時に寝かしつけることも不可能で、うちは無理でした。

はじめてのママリ
1階の和室で寝ています🙋
寝かしつけ終わったらすぐにリビングに行けるし、泣いていたらすぐ様子見れるし私は1階でとても楽です🤗今後もずっと下で家族みんなで寝たいなーって思っています♡♡
和室で遊ぶこともありますが、リビングがおもちゃだらけになりますが🤣
-
tokomama
一階で全てできたら楽ですよね✨
ちなみに和室は何畳ですか??- 12月19日
-
はじめてのママリ
わたしは楽です♡♡下の子はお昼ご飯食べ終わったら勝手に寝に行きます😂調べたら5.25畳って微妙な大きさです笑 広くは無いので夏はクーラーききやすくていいです🤭
- 12月19日
-
tokomama
4.5畳だと3人寝るのに狭いですかね?💦
少し考えてみます✨- 12月20日
-
はじめてのママリ
お子さん含めて3人なら大丈夫だと思いますよ〜!
子供2人の4人で寝ています☺まだまだコロンコロン移動しまくって布団からフェードアウトしている時もありますが問題ないです😌
2階に子供部屋がありますがいずれ小学生になったら子供二人は2階に寝に行くと思います😉ずっと一緒に寝られるのも今のうちですよね😭- 12月20日
-
tokomama
そうですね😌✨
いずれ2階にそれぞれで寝ることになりますもんね!
今だけやと思って多少狭くても我慢しようと思います😁✨なるべく一階で過ごしたいし😁
色々お答え頂いてありがとうございました😊✨- 12月20日

退会ユーザー
遊ぶ場所だと寝ないかもしれないですよね😂
アパートで和室で寝てますがパパも帰ってきてリビングが明るかったりおもちゃがあって2歳ごろはなかなか寝なかったです😂
実家が2回寝室で週末は帰ってますが不便ではないです👌
-
tokomama
周りにおもちゃがあるとなかなか寝ないですよね😭- 12月19日

はじめてのママリ
我が家は一階の和室で寝てます。
2歳の時から娘と下の子のお昼寝は一階です。
我が家は2階が遊び場で1階は寝ることにしています。
まだ2歳の下の子は階段で滑ったりするので、まだ2階で寝る事は難しいと感じています。
娘も2歳の時に階段から落ちた事があるので、まだ危ないかなと思います。
上の子が小学生くらいになったら、子供部屋にベッドを置いて寝ても良いかなと思っています。
小学生になったら、和室を家庭訪問とかで使えば良いかなと思っていますよ。
-
tokomama
2階を遊び場にするのもありですね✨
参考にさせてもらいます!- 12月19日
mommy
今、和室は将来の夫婦が寝る形で考えています。とかお泊まりの人が使います。
あと、和室で昼寝とかもしていたのですが、今はおもちゃというかファミリークローゼット化しました。洗濯を1階で干しているからかもしれません。
tokomama
それは思いました💦
一階に寝たら朝のバタバタ音で起きちゃうかもですね💦
参考にさせてもらいます!