※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽんた
子育て・グッズ

赤ちゃんのお世話で母乳とミルクを混ぜていますが、夜だけ母乳とミルクをあげ、他は母乳のみを希望。これで母乳の出が悪くなるか心配。母乳をあげているから大丈夫か不安。

今二人目出産して
生後8日です。

1人目の子のお世話もあるので
少しだけでも長い間寝てくれたらなと
言う思いから
夜寝る前は母乳+ミルクを足しています。

でもサイトで
母乳は夜に作られるから
夜ミルクにしたら母乳でなかったという
意見が沢山ありました。

できれば母乳でいきたいんです。

寝る前だけ母乳+ミルクで
あとは夜中は全て母乳
日中も母乳です。

これでもやはり出は悪くなりますか?
元々あまり出るほうではありませんが
1人目の時は完母でした。

ミルクの場合でも
母乳あげているから大丈夫でしょうか?

コメント

めろちゃん

私も長く寝て欲しかったのでミルクあげてましたが、減りませんでしたよ☺️

はじめてのママリ

私も寝る前のみミルクにしてましたよ☺️
ただ、出掛ける回数が増えたり3ヶ月ごろから夜間の授乳がほぼなくなって確実に母乳量は減っていきました、、
こればかりは体質かと思います😢

yuu

私も1人目は完母でしたが
2人目は寝る前ミルクにしてましたが
変わりませんでしたよ😄
3人目はミルクを作るのさえもしんどくなっておっぱい放り出して寝てましたが😅(笑)
睡眠不足でストレスが溜まる方が母乳に影響出そうなので
寝る前くらいはミルクにして少しでも身体休めてくださいね☺️!

はじめてのママリ🔰

うち1人目の時、3ヶ月くらいまで混合で、そのあと哺乳瓶拒否で完母になったのですが、生後1ヶ月くらいは夜寝る前はミルクにしてました!
よく寝てくれますよね😊
しかしながら、よく寝すぎて母乳が溜まり夜中におっぱいがガチガチになって私が辛くなってしまい、泣く泣く寝る前も母乳にしました😂
たぶんその人の体質によると思うので、体が大丈夫であればミルク続けていいかと思います!