※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

広島市在住の方への質問です。母子手帳ケースについて教えてください。何を入れていますか?写真のケースはジェラートピケのSサイズのジャバラのタイプです。

広島市の方、母子手帳ケースはどんな物を使ってますか?
また、ケースには何を入れていますか?

先日母子手帳を貰いに行ったのですが、母子手帳+健診の券の冊子で思っていたより分厚くて💦
先走って買ったケースに試しに入れてみましたが、お薬手帳と母子手帳(+券の冊子)ですでにパンパンな状態です…
ちなみに写真のケースはジェラートピケのSサイズのジャバラのタイプです!

コメント

るん(25)

住んでいる地域は違うのですが、、、同じ母子手帳ケース使ってます!
2人分の母子手帳入れて、少しパンパンですが使えてます🙆‍♀️!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ケース同じなんですね。かわいいですよね💕
    2人分ですか!思ったより入るんですかね🤔
    母子手帳と別冊だけで厚みが2-3cmあるので、すでに下のボタンギリギリです…😂

    • 12月19日
るぅ

一人目のときにジャバラの母子手帳ケース買いました。
母子手帳、券、お薬手帳、診察券、保険証を入れてました。
結構かさばりますよね💦

二人目の母子手帳も管理しないといけなくなったときに、スリーコインズでご近所物語のポッケが2つあるポーチを見つけてそれに変えて二人分を一つに入れてます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    厚みが予想外で戸惑ったのですが、やはりかさばりますよね!
    ご近所物語大好きです💕ポーチがあるんですね!今度お店など見てみます🥰情報ありがとうございます!

    • 12月19日
  • るぅ

    るぅ

    わたしも一人目は広島市だったので、厚さわかります😭
    だんだん薄くはなるけど、それまでが💦
    ちょっと前に発売だったので、ご近所物語のものがまだ残っているかはわからないですが、、あるといいですね😊💕

    • 12月19日
みりん

無印の母子手帳ケースおすすめですよ。カードもたくさん入りますし、兄妹分入れてます😁😁

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    無印見てなかったです!たくさん入るの良いですね!
    すでにパンパンで少し不安だったので、チェックしてみたいと思います。情報ありがとうございます🥰

    • 12月19日
deleted user

ケースには診察券、保険証、母子手帳、お薬手帳を入れてますが重たいので今はカバンに直に母子手帳、保険証は私の財布です😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    診察券とかまとめておけるの良いですね!
    確かに結構重いですよね💦あと思ったよりかさばって、小さいカバンには入らないなぁと思ってたので、私もカバンによって直入れになりそうです…👜😂

    • 12月19日
あやね

最初は母子手帳ケース使ってましたが抱っこしたまま診察券とか出すのが大変すぎてダイソーのこのポーチに変えました😌
診察券と母子手帳わけて入れられて出しやすいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    産後も使えるものがいいなぁと思ってたので参考になります!お写真もありがとうございます💕広島同じですね!私は母子手帳の表紙があまり可愛くなく…ミッフィーちゃんうらやましいです。
    やはり仕切りがあると使いやすそうですし、透明なのもみやすくて良いかもですね☺️情報ありがとうございます!

    • 12月19日
はじめてのママリ🔰

広島市です
ジェラピケの同じタイプの母子手帳ケース使ってます!
今のところはパンパンには変わりないですが問題なく使えてて母子手帳、お薬手帳、診察券、補助券、予防接種スケジュール、予防接種同意書がはいってます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ジェラピケかわいいですよね💕
    思ったよりたくさん入るんですね!
    今まだ別冊の券を使ってないんですが、これが減っていくときっと入れられるのかもですね。
    内容も詳しくありがとうございます!同じ広島市なのでさらに参考になります☺️
    コメントありがとうございました!

    • 12月24日