3歳11ヶ月の姉の育児に悩んでいます。片付けや協力が難しく、怒ってしまうことも。同じ月齢のお子さんを育てている方、アドバイスをお願いします。
3歳11ヶ月 子育て
現在、3ヶ月と3歳11ヶ月の姉妹を育てています。
最近、姉の育児に悩んでいます。
おもちゃの片付けが出来ず、片付けるように最初は優しく促しますが、「疲れた」と言って全く片付けをしてくれません。妹も産まれ甘えてるのかなと思っていたのですが疲れたと言えば片付けなくてもいいと思ってきているみたいで、最近は疲れたと言われても片付けるように促しますが全く片付けず私も最後は怒ってしまいます。
怒った後はしっかり娘と向き合いどうして私が怒ったのかを説明し次は片付けようねと約束して抱き合って終わります。その時はわかったというのですがその後また同じことを繰り返します。
これ以外にも何かしてほしいことをお願いしても全く素直に応じてくれません。なにかと理由をつけて断ってきます。本人の良いタイミングまで待ちますがなかなか応じてくれず最後は怒ってしまいます。
そんな毎日の繰り返しで疲れてしまったのと、今後私はどう関わっていけば良いのか悩んでいます。
同じ月齢のお子さんを育てているお母さん方アドバイスをください!
- ちょこれーと(4歳1ヶ月, 7歳)
コメント
moony mama
我が家は、子供手帳を作りました。
⭐️毎日、決まってるお約束ができたらシールを貼る。
⭐️1日お約束したことが全部できたら特別なシールを貼る
⭐️特別なシールが、一ヶ月で10個以上貼れたら、翌月ご褒美で絵本一冊あげる。
となってます。
今は、時間を守るとか、片付けをするなどのお約束にしてますが、ちゃんと出来るようになったらお約束の内容を変えていくようにしてます。
毎日寝る前に、その日の反省とか出来事を話しながら一緒にシール貼りしてます。
コミュニケーションも取れるし、少しだけ息子のモチベーションが上がります😆
ままり
お片付け楽しいなぁ😊
即興のお片付けの歌とか楽しそうに歌いながらママが片付けるとのってきたり、
あとはお母さんとお片付けどっちが早いかな?と競争してみたりはどうですか?
あとはダメかもだけど片付けないとおもちゃ捨てちゃうよとか言っちゃいます💦
私もガミガミ怒ってますよ!
良い方法か分かりませんが、
うちの子は10.9.8とカウントダウンすると急いで来てくれたり、YouTubeみてる携帯かえしてくれたり効果あります💡
息子も疲れたから一人でご飯食べられないー、片付けできないとか言ってた時期ありました😅💨
-
ちょこれーと
ありがとうございます!
歌をうたったり、ゲーム感覚で関わってみようと思います☺️笑顔で育児ができるように頑張りたいと思います❤️- 12月18日
🍊みかん🍊
わたしも同じようなことで悩んでいたときに、有名な児童精神科医の佐々木正美先生という方の本に
親が片付けを9割やってあげて、子供に1割をさせればいい。という言葉があって、目から鱗というか…
あぁ、それでいいんだ。と心が軽くなりました。
4歳半の娘、全然片付けられない日もありますけど、一緒に片づけようか〜の声掛けで素直に片付けをするようになりました。
もちろんイライラして怒ってしまう日もありますけどね😂😂
以下抜粋するので読んでみてください😊
たとえば、「片付けができない」というときでも、お母さんが9割片付けてあげればいい。 最後の1割、ほんの少しでもできたのならそれをほめてあげればいいのです。ほんのちょっとだけしか自分でやらなかったからといって、「ほとんどお母さんがやったじゃないの」と叱らないでください。
叱ることはとても簡単です。待つことはとても難しい。
「どうして何度言ってもできないの」「早くしなさい」「今すぐやりなさい」という言葉が多くなり、何度言ってもできないから、なおのこと親はイライラしてしまいます。
けれども、親は待つことが、叱ることより大事な仕事なのです。
「何度でも言ってあげる」「できなかったら何度でも教えてあげる」のが親なのです。
どうか、待ってあげてください。叱ったり、叩いたりしてその場だけ従わせても、子どもは怖がり、萎縮してしまうだけで、決して自立心は育ちません。
-
ちょこれーと
ありがとうございます!
とても心が軽くなって救われました!叱るのは簡単なことですけど、待つことは本当に難しいことですよね😭
けど娘のために待ちながら一緒にお片付けをしていこうと思います!- 12月19日
退会ユーザー
遊んで次の遊びに移行したら基本はそれを追って私が片付け、寝たら私が片付けるスタイルで片付けやすい環境を整えて何かの区切りや朝イチで整った状態から始める快適さ、散らかったときの遊びにくさを本人が実感できればその場で理解して行動に移せなくても良いのかなと思ってます😊
言葉で言わずとも元に戻すのが自然な事として私自身が手を動かしてきたのでお片づけに関してそれほど言わなくてもできるようになりました👌
私自身が片付けが苦手なのでごちゃついている事が多いし今は散らかし担当がいるので片付けても片付けても落とされますがひたすら元に戻すという対応をしてます🙆♀️
-
退会ユーザー
遊びの集中度合いやタイミングによっては声をかける事もありますがママが元に戻す姿を見ているので子供も自然と手が動いて遊びの一部としてお片づけまでできる物もあります😊
積み木などは足の踏み場無くなってきたなと思う時に箱の前に行列を作りなーらんだとお遊びしながら戻してあげると◯◯ちゃんがやるの!と片付け始めたりします🙆♀️
側からみたら甘やかしに見えるかもしれませんが小さなうちから程々に声をかけ完璧を求めない事や片付けやすい環境とタイミング、姿勢を見せていたら全部が全部ではないですが本人が必要だと思った時に自分で判断して片付けられるようになりなした😊
おままごとやレールトイは作った達成感からかやりっぱなし、積み木系はピタッと戻す箱があるので遊び終わったら勝手に片付いている傾向があってそうでない時もありますが行動に移せなくても気持ちが育っているので1人でできなくても大丈夫だと思っています🙆♀️
片付けは大人でも労力の必要な事で乗り気じゃないこともありますし全力で遊び切った後に片付けまでは気が回らないのは当然の事だと思っています。
毎回余力を残すより全力で遊ぶのが子供だと思うのでなんでもかんでも口出しちゃうのは本来持っている力やせっかくの意欲を潰してしまうかなと思うので疲れたというのも遊びきった証拠ですし下の子が生まれて頑張っているので甘えさせてもいいと思いますよ😊
やった結果じゃなくて自分でするしないを決める事も大事にしていてやらなかったらやらなかったで今日はママがお手伝いするね!と言って片付ける姿を見せてます👌
お片づけを求めてイライラしてしまうとお互い気持ちが荒れるし思考の整理ができなくなったり分かってるけど言われたくない!強制しないでと反発する気持ちが出たり片付けができないと決めつけられて余計片付けに対してハードルが高くなってしまうというのが私自身子供時代に経験ているので散らかっている事自体にはモヤモヤしますが責任をもって片付けられるという事に関して子供に完璧を求めるのを手放しているので気持ちが楽でお互いに良い循環になっています😂💕
イヤを保証してあげると気持ちが安定しますしもちろん叱る時は叱りますが別のところで満たされる事によって行動に移す事ができるようになったりママを悩ませる問題行動も気づいたら落ち着いているなと感じます😊
他の場面でも伝えてやらない事の方が殆どで娘は気が強めなのでしつこく求めすぎると倍以上にはね返ってきて荒れるのが予想つくので長い目で見るようにしてます🙆♀️
お互いバチンと反発が起こらないのでその場ではやってくれないとしても府に落ちやすく落ち着いて示す事ができると別機会にスムーズいく事が増えていき良い循環が生まれます💕
環境の整え方や声の掛け方は遠藤式の子育ち理論を参考にしていて「子育ち理論お片づけ」と調べるといくつか実践されているブログが見れますよ🙆♀️- 12月19日
-
ちょこれーと
ありがとうございます!
とても勉強になりました!
まだ3歳なのに完璧を求めてしまったらダメですよね。反省しました。
気長に片付けをしてくれるのを待ちながら関わっていこうと思います!
ブログを見てみようと思います!- 12月19日
ちょこれーと
ありがとうございます!
とても勉強になりました!
娘もシールを貼るのが好きなのでやってみようと思います🥰