※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
産婦人科・小児科

児島周辺で分娩できる病院を教えてください。地元からのサポートがないため、入院期間が長いところが安心です。アフターフォローがあるところが希望です。

現在倉敷市児島に住んでます。
児島周辺で分娩できる病院よかったところ教えてください★

児島で分娩しているのは駅前の倉敷市民病院くらいしか知りません。
二人目の出産なので本来ならどこでもいいんですが、
地元は実家、義実家ともに大阪の同じ市。長男のときは大阪に里帰りし母と義母にお世話になりましたが…
コロナいつまで続くわからないしこちらで産もうと思います。
そのため産前産後、主人以外頼るひとがいないので入院期間も少し長い方が安心かなと思います…😅
長男のときは産後1ヶ月まで自宅まで来てくれたり電話でお話や相談聞いてくれたり、アフターフォローのようなものがありよかったのでそのようなものがあるところがあると安心ですし嬉しいです。

コメント

ママリ

コロナ禍の中、倉敷市民病院で里帰り出産しました!

私も児島には市民病院くらいしか分娩できるところがないと聞いたのでそこにしました。
私は大部屋希望でしたがこのご時世なので個室に入院になって、入院費結構お高かったです😭
でも設備やお部屋はとっても綺麗でした。
何か気になることあればお答えします🥺!

  • ママ

    ママ

    回答ありがとうございますm(_ _)m
    遅くなり申し訳ありません。
    やはり近くにはなさそうですね💦
    まだ超初期なのでどうするかわかりませんが、このままコロナ禍での出産となった場合でお聞きしたいです‼️
    お手隙のときで構いませんのでよろしくお願い致します。
    ①立ち会い面会などの制限はありますか?息子は無理そうですか?
    ②バースイベントのようなものはありますか?
    ③入院期間はどのくらいですか?
    ④母子同室ですか?
    ⑤助産師さんが話を聞いてくれたり、フォローは望めそうですか?
    情けないことに産後1ヶ月ほどは長男のときですが、初めての赤ちゃんに嬉しいだけではないいろいろな感情を持っていてかなり不安定になったので、二人目なので最初ほどではないでしょうが産後うつが不安で💧

    • 12月19日
  • ママ

    ママ

    詳しく教えてくださいまして、ありがとうございますm(_ _)m

    • 12月21日