※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰みーた
子育て・グッズ

上の子にイライラしてしまう原因について相談したいです。産後、上の子に対するイライラが増えてしまい、遊び方や接し方に悩んでいます。申し訳なく思っています。

下の子が産まれてから、上の子にイライラしてキツく当たってしまいます💦
大騒ぎするとか、イヤイヤがひどいわけではないのですが、保育園から帰ってきて「お菓子食べよ?」と毎日言ったり、おもちゃで遊ぶ訳でもなく私の周りにまとわりついてたりほんとに些細なことにもイライラしてしまいます😭何も悪いことしてないのに💦
なんか、3歳くらいだとおもちゃの遊び方ももっと上手なんじゃないか?自分で考えて遊びを広げていけるんじゃないか?ってよく分からないことにイライラしてしまい、まとわりつく娘に「自分で考えて遊びなよ!」と言ってしまいます。ほんとはじっくり一緒に遊べばいいのかもですが、一緒に遊んでもすぐ飽きたり、家事もやらなきゃで疲れるのを理由にして、遊べてないのが悪いのですが😔

下の子が産まれるまではここまで思うことはあまりありませんでした😢
上の子がかわいそうすぎて毎日反省するのですが、ついイライラしてしまいます😢こんな母親でほんとに申し訳なくなります。。。

コメント

珈琲

わかりますわかります💦😭
私も下の子が生まれるまでは無かったことでしたが…
上の子にいらいらしちゃいますよね、
どちらにも、十分に構ってあげられなくて、抱っこも十分にしてあげられなくなって、子供達の前で泣いたこともあります😂

生活リズムがついてきたら、もとに戻りますよ!
今は2人とも最高に可愛いです🥰

deleted user

私も下の子が生まれた時はそんな感じでした😢

Lizzie

私もまさに同じです😭
二人目出産してから、上の子の一人遊びできないことや、私の後ろをずっとついてくることなど、小さなことにもイライラして冷たい態度をとってしまいます。
上の子には毎日、ママ怒ってる?って数回聞かれます😢
それだけキツい顔つきしてるんだろうなと毎回ハッとさせられます…

今度下の子をパパに見てもらって、上の子と数時間二人きりで遊ぼうと思ってます☺️