
集団健診って毎回落ち込んで帰ってくるんだよねぇ…😔特に生まれた日が近…
集団健診って毎回落ち込んで帰ってくるんだよねぇ…😔
特に生まれた日が近い子たちばっかりだし。。
もうそんな話せるの?とか、
落ち着いて座ってる…すごい…とか😫
- ちーず(5歳11ヶ月, 7歳)
コメント

まるごろう
私は娘が小粒ちゃんだったので市の集団4ヶ月健診で
「大きい=良い」みたいな雰囲気が出ていて
周りのママさん達が
「うちもう7キロで重たいんです~」「うちももう8キロ近くて。抱っこ大変って感じですよね💗」とか話している中、娘は4.800g。
「小さい、ちゃんと育ってないと思われているんじゃないか。」と1人で悲しくなりバスタオルに何重にも包んで娘を必死に隠していたことを思い出しました。
みんな違って、みんないい。
ですよね😌
その時その時は落ち込んでしまったり比べてしまったりしますが、他所は他所うちはうちです💕
ちーず
コメントありがとうございます😊
わかります。想像できて、胸がきゅーっとなりました。
うちは落ち着きがないので、みんなが大人しく座って待ってるところわたしだけ追いかけ回していて…
視線が痛かったです…。
(それと私の気にし過ぎだけかもしれないのにその時はみんなに見られてるって思っちゃうんですよね😅)
みんな違って、みんないい。本当にその通りです。すごくいい言葉ですよね😭
子育てしてると、この言葉に何度もハッとします。
ありがとうございました😌❤️
まるごろう
市の保健センターのトイレで娘を抱きしめながら声を出さずに泣いたことを思い出しました🤫
息子はもうすぐ2歳3ヶ月ですが全く話す兆候が見られません😂夫と「スロースターターなのかもね。能ある鷹は爪を隠すって言葉もあるしね💕」「1日でも長く赤ちゃんでいて欲しいって私が言ってるから空気読んでくれてるんじゃない😆」と良い方に変換するようにしています😊
気にせず💗💗💗いきましょー✨