
コメント

あこ
1万円~3万円が相場だと思います。
なので妥当と思います。

りょーそーこー
妥当だと思います。
人数×1万です。
行けばわかりますが、1万でも実家側としては赤字だと思います。
会食にお返し物…
会食があるならば、言われた通りに持って行った方が恥かかなくていいですよ‼︎
-
まちほ
そうですね、いろいろあることを考えたらそれくらい必要ですかね(><)ありがとうございます!
- 8月3日

❤︎りりぃ❤︎
そんなに払うんですね!
うちの地元だと2人で1万円くらいです。
でも地域によるのでお義母様のおっしゃった金額にするのが一番だと思います。
-
まちほ
言われて、えーと思ったんですが、妥当みたいですね(><)
おとなしくゆうこと聞いておきます....- 8月3日

ひぃ✳︎
うちは去年旦那のおばあちゃんの新盆で3万でしたよ👍🍀
-
まちほ
そうなんですね(><)妥当なんですね!ありがとうございます!
- 8月3日

marukome
近い身内ですからお義母さんが言われる通りにしたら間違いはないと思います!
うちの祖母が亡くなった時は孫たちは皆10000円でしたが。
よくよく考えれば20000円が妥当かと思います。
会食も出ますし、お返しもいただくことになりますし。
-
まちほ
そっか、お返しとか考えるとそれくらいが妥当ですね(><)ありがとうございます!
- 8月3日

yaomama
私も初めて参加するとき、そんなに払うのか!って思いました。ウチは子供分までキッチリ取られますよ…。
-
まちほ
子供も....(;´Д`)49日でもそんな出さなかった気がするのに、新盆でそんなに出すとは思ってなかったです(><)ありがとうございました!
- 8月3日

ザト
会食がなければ1家族で1万〜だと思いますが、会食があるなら妥当ですよヾ(*´▽`*)ノ
-
まちほ
会食あるなしで変わってくるんですね!ありがとうございます!(><)
- 8月3日

ママリ
地域性もあるかもしれませんが、会食があるなら一人一万円は妥当だと思います。
私たち夫婦も、昨年私の実家の祖父の一周忌の際、二人で2万包みました。
食事代だけで一人7000円くらい、さらに飲み物代やお返し等に数千円掛かっていたようなので、1万円でも足りないみたいでした。
-
まちほ
食事ってそんなにかかるんですか!!オードブルで1人2000円ぐらいだと思ってました(><)
納得です!ありがとうございます!- 8月3日
-
ママリ
私たちが参加した法事では、一人一人に会席料理みたいな感じだったのですが、オードブルだとそんなにはかからないかもしれないですね💦でもオードブルの場合でも他に飲み物、茶菓子、引出物など色々準備があると思うので、こちらが思うより費用はかかるかもしれません。
お母さんに言われた金額包まれれば間違いないと思います(*^^*)
冠婚葬祭って難しいですよねー(。>д<)- 8月3日

オトッペ♪
地域性もあると思いますので、義母さんの言った金額が良いかと思います。
トラブルになりたくないですもんね(>_<)
-
まちほ
そうなんですね、ありがとうございます(><)
- 8月3日

退会ユーザー
法事の後にお食事があるなら2人で20,000円は普通ですよ。
うちも6月に祖母の十三回忌がありましたが、主人と20,000円のご仏前を包みました。
ちなみに金封は、御香典ではなく御仏前にしてくださいね。
香典は仏式の葬儀のときにしか書きませんので。
-
まちほ
そうなんですね(><)
既に御仏前の包みに用意済でした!(一万円を(笑))
ありがとうございます!- 8月3日
-
退会ユーザー
20,000円と言われたのに10,000円にするんですか?
- 8月3日
まちほ
そうなんですね、ありがとうございます(><)