※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供を1ヶ月間家から出さず、ワンオペで子育てをしていた方への質問です。普段の買い物や外出はどうしていたのか気になります。

普段ワンオペで子供見てて産後里帰りしなかった方どうやって子供みてましたか??
買い物や外遊びなど😅1ヶ月までは家から出なかったでしょうか

コメント

omochichan

うちは両家遠方で里帰りなしで2人目産みました!夫が3週間ほど育休取ってくれたので、上の子を公園などに連れ出してくれて本当に良かったです。下の子が生まれると、赤ちゃんを守らなきゃ!という母性本能が働いて上の子が敵のように見えてしまって💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    育休いいですね

    私の旦那は無理そうです😅😅

    • 12月17日
プーさん大好き

2人目も、3人目も里帰りはしませんでした
(1ヶ月ほど、入浴の手伝いはお願いしました)
買い物も上の子の外あそびも、全部、やりましたよー。
3人目は退院翌日から長男の幼稚園の送迎してますー

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保育園退園してしまうのです😅

    新生児期でも外に出しちゃってましたか??

    • 12月17日
  • プーさん大好き

    プーさん大好き

    2人目が産まれた時は、うちの子も幼稚園や保育園に通ってなかったですよ~
    外に出てました😆頻度は少な目だったけど、公園や買い物など😆

    • 12月18日
姉妹ママ

私のあくまで予定ですが、
外出は旦那の休みの週1日、祝日があればそこも含め、休みの日だけ上の子と一緒に公園行ったり、買い物も普段から旦那の休みの日に週1か2週間に1回なのでその日に1人で行こうかなと考えてます😣それまでは我慢させちゃうかもですよね💦
可哀想ですが、、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私の子外行きたいって凄いんですよね😅😅

    旦那は土日休みになってますが平日の帰りが遅くて休みでも電話対応やパソコンで仕事してたり😅やんなってきます。

    • 12月17日
  • 姉妹ママ

    姉妹ママ

    そこはもう、ごめんよ〜〜😭って感じですよね💦うちも外好きなので今から罪悪感すごいですが、さすがに寒い中新生児毎日連れ出すのは気が引けるので(娘の時どうしてもの用事で新生児期2回程短時間連れ出したことはありますが...)どうしてもならファミサポなどで下の子見てもらうとかですかね🤔買い物はネットスーパー利用するなど…💦

    • 12月17日
はじめてのママリ🔰

うちは1ヶ月前から出してました😵😵うちもお外大好きマンなのでお散歩とかして、休みの日に公演行ってもらったり公園いったり!
買い物は休みの日にドカンとかって、足りないものは旦那にお願いしてちょこちょこ頼む感じです!
朝寝のタイミングで寝たら家の外で遊んでちょこちょこ様子見て、昼寝は時間合わせて、夕寝は家の中にいる感じ、沐浴はリビングで3ヶ月ぐらいまでしてました!
お風呂はタイミング待ってるとこっちがイライラするので、寝ても寝なくてもメリーまわして入ってました!
最初から可哀想だけどあまり抱かないで上の子相手してると放置しててもあまり泣かない子になりました(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2週間ぐらいまでは体辛かったので室内で遊べるおもちゃ買って、あとは夏場だったのでひたすらプールでした(笑)

    • 12月17日