※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
み
ココロ・悩み

産前産後の保育園利用について悩んでいます。2ヶ月だけでも預けるべきか迷っています。働いているため、その後も預けることは可能ですが、幼稚園に行かせることも考えています。

産前産後のみ保育園を利用された方いらっしゃいますか?

8週間(2ヶ月)利用出来るとの事ですが
毎日家にいるのも可哀想だなと
思っていて保育園を利用するか迷っています。

ですがたった2ヶ月なら預けない方が
子どもの為でしょうか?逆に可哀想かなとも思って

働いている為2ヶ月たった後も預けようと思えば
預けれます!まあでもそれも幼稚園に行かせるので
2ヶ月が1年に延びるだけなんですが、、、

コメント

キーたん🐯♡̢

里帰りしてて、産後だけ上の子を2ヶ月保育園利用してます🙋‍♀️
最初はイヤイヤ言ってて、保育園でもママに会いたい~って泣いてたんですが、2週間ぐらいから慣れてくれて今では行ってきまーす!と笑顔で行ってくれる様になりました!お友達もたくさんできたみたいで楽しい!と言ってくれます😊✨✨

産後は寝不足で体もボロボロで😭
最初は保育園イヤイヤで私も預けたら可哀想かな、、と思ったのですが家にいても上の子の体力についていけなかったし預けてよかったです✊

  • み


    そろそろ退園される頃ですか?💭保育園に急に行けなくなる事で寂しくなる事は無さそうですか???

    そうですよね、、、土日は息子さんおうちにいらっしゃると思うのですがやはり産後すぐ2人を同時に見るのはかなり辛かったですか?😂

    • 12月17日
  • キーたん🐯♡̢

    キーたん🐯♡̢

    里帰りだったので、年明けに県外の自宅に帰るため年内で終わりです😊✨
    確かに寂しくなりそうです😅でも自宅に帰ると言うことはもう保育園は行けないとわかると思います✨

    産後に2人同時はホントにキツかったです😨上の子は私が退院して2週間経ってから保育園入れました!すぐに入れると赤ちゃんに私を取られた!と思うと思って2週間は一緒にいましたが、イヤイヤ&運動量がすごいので母や旦那さんにほとんど遊んでもらっていました😅母は自営なので仕事の調整が効いたので助かりました(৹ᵒ̴̶̷᷄﹏ᵒ̴̶̷᷅৹)♡
    私も日中はゆっくり休むことができたので本当に預けてよかったです!ただお金はまぁまぁかかります😅

    • 12月18日