
もうすぐ1歳半の娘、まだ前歯が6本くらいしか生えてないけど唐揚げ食べ…
もうすぐ1歳半の娘、まだ前歯が6本くらいしか生えてないけど唐揚げ食べさせて良いのでしょうか?
今度保育園で唐揚げが出るのでそれまでに食べさせてきてくださいと言われました。
歯が生えるのが遅いし、私が慎重派なので少しゆっくり離乳食を進めていたのですが、そろそろ揚げ物デビューを考えてはいました。
一応まだ揚げ物は厚揚げしか食べたことがないので、唐揚げは鶏胸肉で作ってあげれば大丈夫でしょうか?
また、作る際気をつけたほうが良いことはありますでしょうか?
初めてあげる唐揚げでオススメの作り方があったら教えてください〜m(_ _)m
- ママリ(5歳8ヶ月)
コメント

もも
私自身が生後6か月でケンタッキーのフライドチキンを食べていた(目を離したすきに勝手に💦)らしいので、1歳半なら大丈夫かと思います!
そういえば、私が息子に初めてあげたのもケンタのフライドチキンでした😂唐揚げは冷凍か惣菜しかあげたことないです(爆)

ぶたまんまん
うちはもう12本生えてるので
先日唐揚げデビューしました!息子の唐揚げは片栗粉ではなく小麦粉にしたのと
塩胡椒などは入れずに薄味で作りました✨
もも肉でしましたが細かくしてあげるとバクバク食べてましたよ☺️
衣の分厚い所と硬い部分は取り除きました😂
-
ママリ
おおっもう12本生えてるんですね。
胡椒はやっぱり入れないほうが良いですよね。衣、硬い部分も取り除いたほうが良いんですね!参考になります💡
1歳でも、もも肉の唐揚げ食べられるなら、うちも初めての唐揚げ、やっぱりもも肉にしようと思います😊(お財布と相談しながら…)
片栗粉じゃなくて小麦粉にするのは何か理由があるのでしょうか〜?- 12月19日
-
ぶたまんまん
小麦粉でしっとりとさせてます!!衣です!
- 12月19日
-
ママリ
ありがとうございます😊
小麦粉だとしっとりするんですね。早速片栗粉少し小麦粉多めで唐揚げ作ってみました☆
小さめにカットしてあげたら普通にバクバク食べてましたー✨ありがとうございます!- 12月20日

you
揚げ物は唐揚げも天ぷらも豚カツも、2歳前ごろまでは剥がせる衣は全部剥がしてからあげてました😊市販の物は衣に味がついてて濃いので💦手作りは薄味で作ってました😊
歯はなくても、小さく切ってからあげれば大丈夫だと思いますよ😊
慎重なのも大事な事ですが、色々慎重過ぎると後から他の子より(言葉は悪いですが)劣る(例えば小さく無いともぐもぐ出来ない、極端に猫舌、水がかかるのが嫌など)事があるので、幼稚園などに行き始め本人が他の子とかかわって行く中で「あっ、自分は他の子が出来ている事が出来ていない…」って分かった時にストレスになることもあるようです💦
主さんを脅している訳でもプレッシャーをかけたい訳でも無いんですが、仲良しのママ友の子がそんな感じでチック発症して慎重になりすぎたとへこんでました😭
一人一人、成長発達には差があるので一概には言えませんが、アレルギー等無くて本人がしっかりもぐもぐ出来るなら、1歳半なら色々な物を試して行ったらいいんじゃないかと私は思いました🤔
-
ママリ
えっ!チック発症しちゃったんですね😨
確かに、歯が遅くて1回ひどく食べ物を詰まらせてから食べ物は特に慎重になり過ぎてしまってました💦
でも、最近ボコボコ歯が生えてきたので、我が家もどんどん色々食べさせたいと思います✨
最初は薄味で小さく切ってあげればOKで、市販の物は衣は剥がしたほうが良いんですね。ありがとうございます!
ぜひやってみます😊- 12月19日

退会ユーザー
うちも保育園預ける時に幼児食なので揚げ物も食べさせておいてください〜!って言われて1歳になってすぐ食べさせました(入園は1歳2ヶ月)😃構えてないと揚げ物か!!ってビックリしますよね笑
私もその他に抹茶やらココアって書いてあってビビりました笑
でも1歳半ならもう完了食とかだと思うので揚げ物もあげて全然大丈夫だと思いますよ😊
ただ、お子さんが食べやすいサイズがあると思うのでそれは保育園の先生に伝えてもいいと思います👍
うちは鶏モモ肉の唐揚げあげてます😊最初ならむね肉とかの方が食べやすいかもしれないですね😃ナゲットとかから始めてもいいような気がします👍
-
ママリ
そうなんです💡
うちは今月から保育園入れられることになったんですが、献立見て、揚げ物とかあってすごくビックリしました💦
歯も本当最近ボコボコ生えてきたばかりなので、急に色々作ることになって、戸惑ってます😵
サイズだけ気をつければ唐揚げも、もも肉でも大丈夫なんですね。
ナゲット💡良いなと思ってレシピ調べたら、私、それっぽい物作って食べさせてましたー☆
そしたら次は唐揚げですね。食べやすいサイズに切ってあげてみたいと思います〜😊
ありがとうございます。- 12月19日

ゆうき
うちも歯が遅くて一歳過ぎてようやくはえてきた感じですが、奥歯ないときから唐揚げはあげてました。普通に大人用に作ったものをはさみで小さく切ってあげてましたよ。歯茎でモグモグして食べてました。
-
ママリ
お返事遅くなってすいません💦
奥歯なくても大丈夫なんですね💡
普通に大人用に作った物でも小さく切ってあげれば良いんですね。
ありがとうございます!
ぜひ作ってみたいと思います😊- 12月19日

退会ユーザー
一歳半なら普通に食べれますよ!
色々食べさせてあげた方がお子さんも食を楽しめると思います。
-
ママリ
お返事遅くなってすいません。
普通に食べられるんですね!
ありがとうございます。
ぜひ色々食べさせてあげたいと思います〜😊- 12月19日
ママリ
お返事遅くなってすいません。コメントありがとうございます。
6ヶ月でケンタッキー食べちゃってたんですね💡
唐揚げ、冷凍か惣菜でも良いんですね。
普段揚げ物を家でやらないので、ハードル高かったんですが、それだとすごく助かりますね😊
ぜひ、うちももう少ししたら冷凍か惣菜の唐揚げをあげようと思います〜🌸