※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
*mayuko*
子育て・グッズ

コニー抱っこ紐で寝かしつけているが、下ろすのが難しい。布団との環境違いが気になる。みなさんはどうやって下ろしていますか?

コニー抱っこ紐の下ろしかたについて。

今日は日中ずっと抱っこでしか寝ませんでした。
背中スイッチがどうしても作動する日でした。
そして、お風呂に入ろうというタイミングで眠くなり
わたし待ちの時間、大泣き…。
お風呂入っている間は泣き止んでくれました。
そして着替えや保湿している間に眠いのに寝れなかったからでしょうか…授乳して寝落ちかと思えば寝ぐずり…

泣いてのけぞるのと、日中の抱っこで腕が限界で
コニーの抱っこ紐で寝かしつけ…
ここからが問題です…下ろせるか…
コニーはすぐ寝るからいいのですが、下ろす時が難しいなと思っています。
布団との環境違いすぎますよね。

みなさん、どうやっておろしてますか?
よく寝てくれるし、安心してスヤスヤ眠っているのがわかるので、コニーは重宝しているのですが…

コメント

くまくま

お疲れ様です😊
息子も敏感に感じ取るので、起きた時は添い乳かおしゃぶりで誤魔化してました💦
降ろし方としては、ゆらゆらしながら右肩を外してしばらくゆらゆらトントン→少しずつ体を前倒しにしていく→トントンゆらゆらしながらそーっと置く→そのまましばらく体をひっつけておく→左肩を外しそっと離れる、っていう感じでした!

  • *mayuko*

    *mayuko*


    回答ありがとうございます!

    なるほど…やってみます!

    添い乳がどうもうまくできなくて…。母乳過多だからなのか、タオル敷いてもびっしょりになってしまいます💦
    もし、起きたらおしゃぶり試してみます!

    • 12月17日