※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃんママ
子育て・グッズ

自信がなく、赤ちゃんの世話に不安を感じています。

自信が無い。
寝かしつけも、泣き止まず事も
出来ない。
この子はまだ母親だっと分かってないし
ただ母乳くれる人。
こんなに必死なのに…。

コメント

オガオガ

まだ最初はそうですし、辛いですよね…。2ヵ月位になったら笑ってくれる様になりますよ!

  • ちゃんママ

    ちゃんママ

    コメントありがとうございます。
    辛くて自信がなくなる一方ですです。

    • 8月3日
  • オガオガ

    オガオガ

    最初は機械的に面倒見るしかないですよ。まだ何も返って来ない事を承知で。お気持ち分かります!もうすぐやりがいが出来て来ますよ。

    • 8月3日
  • ちゃんママ

    ちゃんママ

    そうですよね…。
    笑ってくれる時を楽しみに…

    • 8月3日
243

毎日、初めての育児がんばっておられるのですね。
私も朝起きたら隣に赤ちゃんがいることが不思議でたまりませんでした。
母乳を与えられるのはお母さんしかいません。
毎日、寝不足になりながら立派な仕事です。
きっとおっきくなってきたら、「お母さん抱っこしてー」とか言って甘えてくれますよ。

  • ちゃんママ

    ちゃんママ

    コメントありがとうございます。
    この子に母親って認識してもらえるのかな?って不安で。
    旦那に普通に寝るじゃんとか
    泣き止んだよっていわれるたび
    もぅいいよ。
    ってなっちゃって。

    • 8月3日
  • 243

    243


    赤ちゃんは空からお母さんとお父さんを選んで来てくれるという話を聞いたことがあります。
    認識してもらえる日はきますよ‼
    旦那は普段24時間赤ちゃんと居るわけじゃないので、いいところばっかり可愛い目線ばっかりでみてるんですよ💦

    泣くのが赤ちゃんの仕事だし、焦らなくて大丈夫ですよ✨

    • 8月3日
♪くぅM&m♪

1ヶ月から2ヶ月になる間に自分が笑いかけてあげるとめっちゃ笑ってくれるようになりましたよ!
頑張らなくていいんですよ!
泣きやまないなら一緒に泣いてみては?
うちの子も泣きやまなかったりしたとき一緒に泣いてみたら泣き止んでくれたりしてくれたときありました!
少し旦那さんに預けて一人で外の空気吸うのも気分転換になりますよ(*´ ˘ `*)

  • ちゃんママ

    ちゃんママ

    コメントありがとうございます。
    抱きながら泣いたり
    寝顔みては号泣し…
    お母さんなのに〜と
    日々模索してます。
    置いて外に出ると凄い不安にかられるんです。

    • 8月3日
  • ♪くぅM&m♪

    ♪くぅM&m♪

    うちもそうだったので30分くらい近所のスーパーに買い物行くとかでいいんですよ?
    イライラしたり不安になると赤ちゃんよけいに泣いちゃうので( ̄∀ ̄;)

    • 8月3日
こずぽん

分かります!!最初の1ヶ月は抱っこしても泣くし、起きては授乳起きては授乳を繰り返しただの母乳生産機...遊びにも行けない、外にも出れないでストレスはんぱなかったです(´・_・`)!今は慣れてギャン泣きの声でさえ可愛いと思えますwお互い頑張りましょう〜

  • ちゃんママ

    ちゃんママ

    コメントありがとうございます。
    旦那はいつも良い所ばっかりで
    自分は思い通りいかないし
    ストレス半端ないです。
    日中は良いですが夜だと焦る気持ちが
    出てしまって💦

    • 8月3日
ღпоzомiღ

私も1ヵ月とかのときはそうでした!
すごい気持ちわかります。
夜中に泣かれてなにしても泣き止まず
さらに寝不足でイライラして…
自分も涙でていっしょに泣いたりもしました。
自分が落ち着くまで泣いてる子供を置いてじっと眺めたり…(><)
里帰りしてましたがうちは母しかおらず母も次の日仕事なので頼る人いなかったです。
もう少したてば目も見えてきだして笑ってくれますよ!!!

  • ちゃんママ

    ちゃんママ

    コメントありがとうございます。
    ほんとですか?
    最近泣かれると私も一緒に泣いてます。
    なんで?とか私だめな母親なんだ。って。
    母親も旦那も良い所どりで
    ズルいよ…と思っちゃったり。
    失格な母親です。

    • 8月3日
  • ღпоzомiღ

    ღпоzомiღ

    新生児のころはまだ慣れてないし
    精神的にもしんどくて
    抱っこしても泣きやまないの見て
    たまに投げたくなったり…😢

    私は今でもダメな母親だと思ってます。
    料理も苦手でがんばって作っても食べてくれない娘にイライラしたりです。

    今はそうでも毎日一緒にいたらやっぱりわかってきてもぉ少し大きくなったらママってわかってくれるんで今よりも楽になると思います!!
    娘は人見知りで私が抱っこしたら泣き止むので少し嬉しかったり、でも人見知り大変だったりで💦

    まだお母さんになったばっかりなので
    わからないことはあって当然です!
    少しずつがんばって行きましょう(^^)

    • 8月3日
  • ちゃんママ

    ちゃんママ

    ほんと夜中とかもぉーって
    思っちゃいます…。
    今凄い精神的に来てて💦

    どの時期にも悩みが出てきますね。
    少しでも良いから楽になりたいと
    思ってしまう…泣
    この時期も今しかないと
    思うんですけどね〜。

    ありがとうございます。
    頑張っていきましょ〜♡

    • 8月3日
さわやこ

今は飲めてるのかも分からないし、寝ないし、泣き止まないしで1番自信なくしちゃう時期ですよね…分かります。分かります。よく一緒に泣いてました(笑)すると自然と泣き止んだりしてました‼︎
ママは動くドリンクバーなんだよ‼︎と息子に言い聞かせて笑いにしてました( ´ ▽ ` )ノパパには出来ない事だからママじゃなきゃ出来ないんだも〜んと。

  • ちゃんママ

    ちゃんママ

    コメントありがとうございます。
    ドリンクバー…笑
    旦那に、
    はい。おっぱいって我が子を渡されると
    周りもただのおっぱい女としか
    思われてないんだなって
    また切なくなったり。

    • 8月3日
  • さわやこ

    さわやこ

    分かります‼︎泣かれて困り果てると、おっぱいじゃない⁇お腹空いててかわいそぉに〜と義母に言われた時に切なくて何度も泣きそうになったこともあります。もうしばらくしたら自然と切り替えられる日が来ますよ( ´ ▽ ` )ノ大丈夫です。まだ何で突然泣くのかわかりませんが(笑)

    • 8月4日
❁︎はな❁︎

お母さんだからこそ甘て泣きたくなったりしてしまうのだと思いますよ( ´•ω•` )
私たちも信頼できる人の前でないとなかなか泣けませんよね( ´⚰︎` )
わたしはそう思って当時過ごしてました...。。
赤ちゃんの泣き声ってほんと堪えますよね。。。

  • ちゃんママ

    ちゃんママ

    コメントありがとうございます。
    ほんと堪えます。
    焦りと何を訴えてるんだろうって…。

    • 8月3日
あちゃんぺ

私も3ヶ月に入るまでは必死でした。
抱っこしながら何回も泣きべそかきました…。
頼れるのは主人だけ。
主人も仕事が忙しいので、やはり頼れるのは最終的には自分だけ。
疲れちゃいますよね…。
でも我が子の寝顔見てると自然と自分に笑みがこぼれてたような気がします。
正直、我が子が心の底から愛おしいと思えたのは6、7ヶ月頃からです…。
いまは大変ですが、赤ちゃんの成長とともに、ママも成長していくんだすよ。
ゆっくりいきましょう!

  • ちゃんママ

    ちゃんママ

    コメントありがとうございます。
    最近泣いてばっかり。
    寝顔見ると、ごめんね。とか
    自分は笑顔になれるのに。
    正直疲れていて、もーって
    思ってしまったり…。
    6.7ヶ月ですか〜。
    まだまだですね。

    • 8月3日
2児マッマ

今は母乳出なくなってしまいましたが
出てた時特に新生児~2ヶ月の期間は
私以外には抱っこされて寝ても
いざ私が寝かせようと抱っこしても
泣いて泣いて大変だった時期ありました!
でもどこかで
お母さんは母乳の匂いがする
抱っこされてるとその匂いで
母乳がもらえるものだと思ってるのに
貰えない
だから泣くし寝ない
っていうのをみて
あーなるほどなって思いました。

泣くのも寝ないのも
ママに甘えて母乳を欲しがってる
って考えると
自分がこの子の特別で
これは自分にしか出来ない特別な事なんだ
ってすごく嬉しくなりました。

今は大変かも知れませんが
赤ちゃんにとっての
ママは特別な人ですよ(*^^*)

私は少しづつ大きくなって
ちょっとだけ手がかからなくなってきて
まだ産まれて約半年なのに
たまに寂しくなりますよ。

今だけしか出来ない事も沢山
あると思います!
少しづつ楽しみをみつけて
のんびり頑張ってください!

  • ちゃんママ

    ちゃんママ

    コメントありがとうございます。
    特別な人になれてるんですかね…。
    今しかないって周りに言われるけど
    今の私には今しかないから
    余裕がなくて…💦

    • 8月3日
  • 2児マッマ

    2児マッマ

    なれてますよ!
    お腹の中にいる時から
    2人で一緒なんですから!

    それにはづきんさんが
    泣いてもそばにいてくれるから
    安心して泣いて
    甘える事が出来るんだと思います😊

    余裕がないのはみんな
    同じです!
    本当に貴重な時間なんですよ。

    余裕ないほどに
    お子さんの事を考えて
    悩んでるのって
    すごく素敵な事だと思います

    • 8月3日
  • ちゃんママ

    ちゃんママ

    ありがとうございます。
    そう言ってもらえるだけで嬉しいです。

    みんな同じですね。
    今は今で大事にしなきゃですね💦

    そうですね。
    悩みは絶えなそうですね〜♡

    • 8月3日
  • 2児マッマ

    2児マッマ


    そのうちママじゃないと
    泣き始める時期が始まりますよ!
    個人的には誰にも
    任せられないので
    そっちの方が大変です(ヽ´ω`)

    • 8月3日
  • ちゃんママ

    ちゃんママ

    今は早くママじゃないとって感じたい♡
    任せられないのも大変ですよね💦

    • 8月3日
yoshi

私も1ヶ月の時はそうでした!
私以外の人に抱かれるとスヤスヤ眠り、私が抱くとギャン泣き。
初めての事だらけで、母親として本当に自信を無くしました。こんなに頑張ってるのに辛い気持ちしかない…子供が好きなはずなのに可愛いと思える余裕がない。

それも1ヶ月過ぎれば少しずつ母親と認識してくれ始めたのか、初めて自分に笑顔を見せてくれた時は号泣でした;_;
それから少しずつ母親としての自信が持てました!

今は辛く長いトンネルの中にいるような気持ちになる事もあると思いますが、赤ちゃんはお母さんが大好きですよ!はづきんさん♡のお子さんもきっともう少ししたら笑顔を見せてくれるはずです。
お互い育児頑張りましょう(*^^*)

  • ちゃんママ

    ちゃんママ

    コメントありがとうございます。
    ほんとこんなに頑張ってるのに…
    なんで?しか最近思えなくて。
    私の子じゃないの?って。

    みなさん通る道なんですね。
    大好きだと嬉しいなぁ〜。
    早く笑顔みたい…泣

    • 8月3日
  • yoshi

    yoshi

    そうですよね〜(/ _ ; )なんでってなりますよね〜辛いですよね。
    この前母が子守に来てくれてたんですが、私が娘のそばにいると安心するからかあまり泣かない、表情も違うよ!って言われて、更に娘が愛おしくなりした。
    月齢にそって子供も成長しますし、母としても成長させてもらってるとしみじみ感じました!

    みんな通る道だと思います!
    そのように辛い思いをしてるのははづきん♡さんだけではなく、はづきん♡さんは一人じゃありませんよ☆
    早く笑顔が見られますように…☆

    • 8月3日
deleted user

私の娘も旦那や実母が抱っこすると泣き止むんですよね。テンション下がりますよね(^^;
母親は母乳の匂いがするから、寝かしつけしようとしても、逆に興奮しちゃうみたいですよ( ̄^ ̄)

  • ちゃんママ

    ちゃんママ

    コメントありがとうございます。
    母乳の匂いで興奮する事もあるんですね〜
    勉強になりました♡

    • 8月3日
レイレイ&まめ

毎日お疲れ様です(^_^*)

わたしもはじめの2ヶ月くらいは、毎日泣いてましたーσ^_^;
3か月目くらいで、少し余裕が出来てきましたよ。

0か月の時、他の人も言うように、母に「おっぱいの匂いがするから泣くんだよ。少し離れてて」と言われて寝かしつけ何度も変わってもらいました。
私が自分でやりたいのに、やらないといけないのに。。としょんぼりしていましたね。

旦那さんもたまに抱っこするのに、自己流で泣き止ませ成功したり(彼も彼でおっぱいがほしいよなどと落ち込んでいましたよ!笑)、一時期は寝かしつけまでマスターして、あたしはこんなにイライラしちゃってるし。。。はあと思ったもんです。

でも、本当に3か月くらいから、少しづつ慣れてきますよ!
笑うし、育児が楽しくなってきます。

今は、夕方の黄昏泣き時はわたしじゃないと誰の抱っこもダメです。この間、母に会ったら人見知りしちゃって泣いてましたし。。
0か月の時、あんなに寝かしつけしてもらってたのにw

もうちょっとしたら楽になると思うので、あまり気にせず、あーまた泣き止まない〜まあいっか。泣きたいのねーと自分に言い聞かせたらちょっと気分が楽になるかもです(^_^*)

お互い頑張りましょう〜⭐️

  • ちゃんママ

    ちゃんママ

    コメントありがとうございます。
    そうなんですね。
    今は頑張り時なんですね〜。
    もう少ししたら笑顔が見れるかなぁ。

    人見知りになったら
    今平気な母もだめになる事も
    あるんですねー。
    それはそれで複雑ですね💦

    • 8月3日
  • レイレイ&まめ

    レイレイ&まめ

    見れますよ〜(^_^*)
    大丈夫です。
    にたあ〜って笑ってくれますw
    そしたら、疲れなんて吹っ飛びますよ。
    お互い頑張りましょう〜。

    • 8月3日
  • ちゃんママ

    ちゃんママ

    いやーん。
    想像しただけでニヤニヤしちゃう♡
    早く笑ってほしい…💦笑

    • 8月3日