
女の子は3ヶ月で、1日の流れを説明。ミルクは5〜6回で合計700〜850ミリ。日中おしゃぶりで寝かせることが多いが、もっと遊んだり触れ合ったりしたほうがいいでしょうか。
あと5日で3ヶ月になる女の子です👶
《一日の流れについて》
7時〜9時の間で起床。
朝はご機嫌なので、そのまま保湿と着替えをしてメリーで遊ぶ。(この間に朝の家事や身支度、夫の見送り)
だいたい10時までにミルク🍼140〜160ミリ
そこから12時くらいまでの間で朝寝(30分〜2時間)
起きたら絵本やふれあい遊び、プレイマットなどで一緒に遊ぶ。
お腹がすいたらミルク🍼140〜160ミリ
13時〜15時の間で行ける時にベビーカーで散歩(30分)
お散歩前か後で眠そうなタイミングでお昼寝(30分〜2時間)
寝なさそうなら膝の上にのせてお話したり。
起きたらミルク🍼140〜160ミリ
17時〜20時までは、寝たり寝なかったりまちまち
20時〜21時 ミルクのタイミングに合わせてお風呂
お風呂から出たらミルク🍼140〜160ミリ
そのまま就寝🌙*゚(お風呂出てから寝るまでは夫が担当してくれています)
夜中は0〜2回起きてミルク🍼飲みます
(朝まで寝る時もあれば1時、5時くらいで起きる時もあります)
ミルクの量としては、140〜160ミリを5〜6回。
飲みムラ出てきて、140飲まない時もありますがだいたい700〜850ミリは1日で飲んでいます。
ミルクの量は多いでしょうか?(出生体重2916g、現在5600gほどです)
また、日中おしゃぶりで寝かせてしまうことが多いのですが、もっと遊んだり触れ合ったりしたほうがいいでしょうか?🙇♂️
ついこの前まで日中はずっと抱っこでないとダメだったので、抱っこしなくても大丈夫な時間が増えてきてつい他のことをしてしまう事が増えてしまいました。
みなさんは、もっと一緒に遊んだりそばに居たりしていますか?💦
- みちゃん(妊娠19週目, 4歳7ヶ月)

ママリ
ミルクの量は同じくらいでした💡
長い時間遊んでいて凄いと思います!
うちの子は寝てばかりなので結構ほっといてます💦
起きてても一人でもぞもぞしてたりなのでかまってーって泣かない限りは自分のことをして大丈夫な気がします😄
コメント