
コメント

Ryusife
お疲れ様です。
夜間断乳だけが目当てなら、泣かせ続けなくても、抱っこして寝かせちゃダメですか?
もしくはおしゃぶりはどうでしょう?

退会ユーザー
夜中は何回飲んでるんですか?
夜中2,3回授乳してるうちの1回を抱っこやトントンで寝かせる。無理なら飲ませましたがf(^_^;
それから起きる回数も少なくなって、夜中1回に。
そこは起きたら抱っこしたり授乳したりで寝かせてたら、起きる日起きない日あって、そのうち起きなくなりました。
1歳0ヶ月の時です。
最近は鼻詰まりとかで起きちゃう時あるけど、トントンや添い寝で寝てくれてます。
-
名古屋在住はな
夜中は4回ぐらい飲んでます。
泣くたび飲ませちゃってます💦
やっぱり抱っこする事になりますよね😂有難うございます!- 12月17日

退会ユーザー
共感できるのでコメントを🥺似ている状況です❣️
うちも4人家族みんなで寝ていて、下の子は2-4回泣くたびに飲ませてました!!
一歳で断乳計画をしていたので、少し前から、夜中泣いている時に夜間数回に一度、たまにトントンでチャレンジしてみました!
すると5分は大泣きするので、上の子も起きてしまい布団がもぞもぞしています、、🥺上の子は静かに一人でがんばって寝てくれるのですが🥺
それでも、起こしてしまうのが可哀想で、冬休みまで断乳を待ちました!
で、今日2日目です!
おととい、やってみたら最初に大泣きで上の子が寝れそうになく諦め、改めて昨日1日目は、上の子を寝かしつけるときにはリビングでパパに預け(大号泣)、上の子が寝てから下の子は抱っこ紐で寝かしつけ😴
途中3回起きましたが、トントンや放置で寝かすも大泣き🙄
上の子はやはりもぞもぞ起こされてました😭
でも、徐々に3回目の時は泣いてから寝るまでが早かったように思います!
ただ、また途中泣くのがひどければ、抱っこ紐で抱っこして、リビングでゆらゆらさせて、ぐっすり寝たらまた寝室へ連れて行きベッドに寝かせるパターンの予定です!!
上のお子さんまで起きるともう大変ですよね🥺💦
長くなりましたが、あまりに泣くなら私も抱っこが良いと思います🥺✨お互い頑張りましょう✨✊
-
名古屋在住はな
状況が似ているとのこと、
とてもホッとしました😭
そうなんです!上の子が可哀想なんですよね、せっかく寝てたのに。。
やっぱり時間をずらして決行した方がいいんですかね。
パパに預けるとうちも大号泣するんで、どうしようかなと悩んでます😣
みみぃさんは夜中にリビングと寝室を行ったり来たりしてらっしゃるんですね😵
私もそうしたいんですけど、寒くてお布団から出たくない気持ちが勝ってしまい、オッパイ差し出してしまってます笑
でもやっぱり抱っこが一番の解決策ですよね!寒さに負けず挑戦してみたいと思います!!
お互い頑張りましょう!
アドバイス有難うございました😊- 12月20日
名古屋在住はな
抱っこしかないですよね、やっぱり。
布団から出るのが寒くて寒くて💦
おしゃぶりは義母からやめる様にいわれてるので従ってます笑
アドバイス有難うございます!