※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ichi_to
妊活

体外受精後に漢方薬を飲んでいて、副作用で手足に発疹が出た。同じ経験の方いますか?

教えてください。不妊専門の病院にかかっており、先日体外受精3回目がリセットをし、先生から漢方薬の処方箋を出されて飲んでいますが手足に発疹が出ました。
飲んでいるのはツムラ38当帰四逆加呉茱萸生姜湯(トウキシギャクカゴシュユショウキョウトウ)というものです。
1年前ストレスからかリセットした時に蕁麻疹が出た事があったので、今回もそれかと思ったのですが、少し前と違うので副作用を調べてみたところ当てはまるのがありました。
漢方の副作用自体あまり聞いたことはなかったのですが、この漢方で同じように副作用出た方いらっしゃいますか?

コメント

ふなゆみ

同じ漢方を飲んでいたわけではないのですが、私も妊活中漢方治療をしていましたが、下痢の症状が副作用で出た事がありました。漢方も薬なので副作用はありますよ〜心配であれば医師に相談した方がいいですよ。

  • ichi_to

    ichi_to

    漢方での副作用は多くはないみたいですが、やはり合わない人には出るもんなんですね(*´ェ`*)
    このまま飲み続けるのも心配なのですぐ病院に相談しようと思いました。
    ありがとうございました!

    • 8月3日
べっこう

胃が弱かったりしますか?その漢方はちょっと胃にくるので、胃がやられて皮膚に症状がでる可能性があります。

あと、既に調べていらっしゃる通り、身体に合っていない漢方だと副作用がガッツリでます。血流を良くする漢方は他にもあるので、症状が続くようであれば他の漢方に変えてもらった方が良いと思います。

  • ichi_to

    ichi_to

    胃が弱いわけではないのですが、別の薬で胃が圧迫される副作用が出たことがありました。
    妊活を始めるまでは、薬の副作用などなかったのですが、やはり何かと初めての薬は不安ですね(๑• - •`๑)
    発疹よくならないので、すぐに病院に相談したいと思います。
    ありがとうございました!

    • 8月3日