
児童館で他の子供が遊んでいる様子について心配している女性がいます。彼女は、他の子供が赤ちゃんに近づくことを気にし、自分の子供との違いに疑問を感じています。
ん?って思ったことのぼやきです🧐
昨日児童館に行った時の話ですが、
9ヶ月の女の子のママ(近藤春菜さんをベリーショートにした感じの見た目は40手前の方です)と少しお話ししたのですが、子供達っておもちゃをよくアムアムしたりすると思うんですが、色んな子がアムアムするから、このご時世コロナもあるし、神経質になってるのか、
私の息子がアムアムしたオーボールが、その女の子の方に行って、女の子が取ろうとしたらお母さんが無理矢理取ってコロコロと転がして、女の子の手をハンカチで軽く拭いてました。
その女の子と、私の息子と、もう一人10ヶ月の女の子が集まってくるくる回るおもちゃに集合してて、9ヶ月の女の子がスタイをつけてたのですが、それに赤い模様が入ってて子供達が気になったみたいで、スタイを触ろうとしてて、それも気になるよね〜?とか言いながらも嫌そうな感じで、スタイをサッと後ろに向けました。
その後、それぞれ遊んでて、たまに見ると、赤ちゃんに何もアムアムさせたりはせず、赤ちゃんが何かを掴みそうにするたびに、取らせないようにお母さんが転がしてました。
そんなに気になるなら、なんでわざわざ子供が集まるようなところに来るんだろう、、、😒
私は結構、他の子が息子の髪を引っ張ろうが、顔を叩こうが、同じぐらいの月齢で意図的じゃないのはわかるし、気になるんだろうなぐらいで、止めもしないし、むしろじゃれあって楽しそうやなぐらいの感じなので、、💧(息子が他の子にそうしてたら全力でとめますが)
- ゆ(3歳4ヶ月, 5歳2ヶ月)

ママリ
えー神経質なのわかるけど、それならお子さん思いっきり遊べなくないですか??😂
そんなに嫌なら家で遊びなよー、そんな対応されるママさんたち傷つくわ!!

はじめてのママリ
わたしもそうなりそうなので行ってないです😅
なぜ来たの?ってかんじですね、赤ちゃんも気になるのに触れないなんて💦

まっこ
神経質になるのは仕方ないとして、それなら損なとこ来るなって話ですよね💦
周りも気分悪いし、何よりお子さんが色々制限されて好奇心邪魔されて可哀想…💧
-
まっこ
「損なところ」ではなく「そんなことろ」の間違いです💦
- 12月17日

さっちゃんママ
矛盾したお母さんですねぇー

りまま
家に赤ちゃんと二人でいるのが限界だったんじゃないですか?そのお母さんも、今日は意を決して児童館に行ったけど全然遊ばせてあげられなかった、って落ち込んでるかもしれませんよ?確かに違和感ですけど、もう少し温かい目で見てあげてもよいのではないかなと思ってしまいました😅

はじめてのママリ🔰
近藤春菜のくだりはいらなくないですか?笑
自分の子が口にしたら、ふいてから戻してました💦
コメント