
コメント

ぽむ
掛け金は自分で決められます!
おそらく、半額は会社が拠出してくれますよね?
メリットは、↑の半額拠出してくれることと、自分の拠出額が全額所得控除されることですね。

はじめてのママリ🔰
うちの会社が確定拠出を3年前からしてます。
マッチング拠出といって自分で掛け金を選べる範囲は2万までです。私はマッチングはしてないので
会社が標準報酬月額の1.1%を会社負担で掛けてくれています。1.1%なので微々たる額ですが…💧でも、会社負担で掛けてもらっているのは自己負担しないのでマッチングをしなければ給与は変わらずです。マッチング拠出をすれば、所得控除がメリットになると思います。
-
ラララさん
なかなか難しいものですね。初めて知ることばかりです!
会社では途中加入もできるようなので、もう少し考えて見ようと思います!
ありがとうございます(*^^*)- 12月17日
-
はじめてのママリ🔰
マッチング拠出は年に1回途中加入という、自己負担で掛け金をどうするか決めることができますよ。
- 12月17日

ぽむ
変額保険なので、生命保険ではありますが医療保険ではないですね。オプションによるかもですが。。
確定拠出年金をどうするかだけではなく、保険や資産運用についてトータルで
有料のFPさんに一度相談された方がいいかとおもいます。
ラララさん
朝から教えてくださりありがとうございます!!
なるほど。半分会社が出してくれるなら…そっちの方がいいのかな?今11000円払っている状態でして。
ぽむ
あと、ライフプロデュースと比較するとしたら、自分で商品決めて運用できることくらいですかね。
掛金は給与の何%を上限と決められているはずです。半額会社が持ってくれるのかは確認してみてくださいね!
ラララさん
ありがとうございます。
それがですね、このライフプロデュースも理解出来ておらず。
とりあえず退職金がわりにおりるお金を掛けてる。って事だけで…
これは医療保険ではないですもんね?