 
      
      
    コメント
 
            らんらん
哺乳瓶消毒は私は煮沸してました!
子ども用品ですが私は産む前に揃えすぎて逆に後悔しました。
実際子どもがいないとわからないことが沢山あって(>_<)
相性とかもありますし。
ハイローチェアは本当役に立ちました(^^)
 
            あかねのね
ミルトンの方がラクだと思います。電子レンジだと冷ますのに時間がかかるのにすぐあげたい時にすぐ出来ません。哺乳瓶や哺乳瓶消毒は母乳で育てるなら使わないかもしれませんよ。なので産後に買い足しでも問題ないと思います。
入院グッズはうちわとペットボトルに付けれるストローが必需品です。
もうすぐだから楽しみですね。まだまだ暑い日が続くのでムリしないで下さいね。
元気なベビーちゃんが産まれますよーに☆
- 
                                    はなはな♡ ありがとうございます!! 
 もうすでにバテバテですが頑張ります♪- 8月2日
 
 
            退会ユーザー
レッグウォーマーです!
足首が冷えてると、お産が進まないと聞いたので、病院にいるときは常につけてました!
おかげ?で4時間30分で産まれてきました(^∇^)
消毒はレンチンでした😍❗
- 
                                    はなはな♡ 初めて聞きました(゚ロ゚) 
 凄い!安産だったんですね!!
 私もそのくらいで産みたいです( ー̀дー́)
 レンチンですか!
 ありがとうございます!- 8月2日
 
 
            退会ユーザー
入院グッズは、ペットボトルに使えるストローはあって良かったです!
哺乳瓶は私は電子レンジでした!
経済的にそちらのほうが安あがりだったので笑
子供用品は最悪、チャイルドシートと入浴セットと布団くらい揃えてあればあとは必要になった物を買い足していく方が無駄が無くていいかもしれませんよ(๑¯∇¯๑)
ちなみにベビーベッドは全く使いませんでした笑
- 
                                    はなはな♡ ありがとうございます! 
 ガーゼとかって8点セットみたいになって売ってるやつのほうがいいですか?
 湯上げタオル?ガーゼ?って必要でしたか?- 8月2日
 
- 
                                    退会ユーザー ガーゼは本当に新生児の時しか使わなかったので3枚もあれば十分でしたよ♡ 
 3.4ヶ月くらいになれば一緒にお風呂に入ってたのと、今のベビーソープはだいたい泡で出てくるので泡立てる必要もないし、泡切れもいいので╭( ・ㅂ・) ̑̑- 8月2日
 
- 
                                    はなはな♡ そうなんですね! 
 ありがとうございます(*´∀`)- 8月3日
 
 
            きてぃ
入院グッズは、化粧水や乳液美容液などは荷物になるしがさばるのでオールインワンゲルが便利でした。産んだあとは、同室がすぐ始まり休めずゆっくり自分の肌ケアなどしている暇がありません(  ›_‹  )
赤ちゃん用品は、最低限のものだけ揃えて、抱っこひもやベビーカー、バウンサー、ベビーベッドなどは高価ですし必要となったら購入したほうがいいですよ( ˙▿︎˙ )
お風呂用品、肌着、オムツおしりふき、必要であれば哺乳用品、あれば生後1ヶ月は十分でした!
消毒は私はミルトンでしたが、薬液交換が毎日必要で薬剤も高いし電子レンジにすればよかったと後悔しました!
- 
                                    はなはな♡ ありがとうございます! 
 そうしようと思います( *ˊᵕˋ)ノ
 今のとこ電子レンジ派が多いですね!- 8月2日
 
 
            退会ユーザー
色々ありますが、
入院ってか、出産時に用意しておいて良かったーというのは、ペットボトルに付けられる蓋付のストローですね。陣痛中の水分接種に重宝しました!
ウエッティの蓋…フタップって言うんでしたかしら?(^^;これはお尻拭き用・手や口を拭く用・汗拭きシート用で買って役立ってます。
それから、哺乳瓶消毒はミルトン使っていました。煮沸だけで死なない菌も居るらしいので(--;)
- 
                                    退会ユーザー 接種の字が間違ってました!Σ(×_×;)! 
 
 摂取ですね(笑)
 
 
 あと、入院中は円座(笑)私も初産だったのですが、結構お尻が辛かったです(笑)- 8月2日
 
- 
                                    はなはな♡ ありがとうございます! 
 ペットボトルにつけるストロー早速買いにいってきます!
 そうなんですね!
 ミルトンですか!
 迷いますね〜- 8月2日
 
- 
                                    はなはな♡ 円座買っておきます!笑 - 8月2日
 
 
            シェル
他の方も書かれていますが、ペットボトルのストローはあった方がいいです✨私は買っていなくて、後で後悔しました…笑
あと体質にもよりますが、足の浮腫みをとる靴下?があって良かったです。出産後、体の変化で足の浮腫みがMaxに!妊娠中から浮腫みやすかったので、持っていて助かりました☆
- 
                                    はなはな♡ ありがとうございます! 
 そうなんですか( °Д°)
 私もかなり浮腫やすいので、持って行こうと思います!- 8月3日
 
 
            さっちゃン♡
入院中、、めっちゃ暑くてエアコンつけてたら冷やしちゃだめよーって下げられ、、クソ暑くて【うちわ】必需品でした!!それと、私は出血多かったからかな?産褥パット?めっちゃ使いました(T ^ T)
- 
                                    はなはな♡ えーーそうなんですか?( °Д°) 
 それは最悪ですね!!
 そうなんですね!!
 ありがとうございます( *ˊᵕˋ)ノ- 8月3日
 
 
            うさみみQ
私は冬で、レッグウォーマー持っていってましたがはくまもなく陣痛間隔せばまって寒い寒いいいながら3時間半で産みました。
ペット用ストローも使わず水分補給するより吐いてました💦(産院でストロータイプのジュースもありました)
産褥パンツも多目に買ってたがいいかもですね。
産褥パットもLは1パックでよかったですがMは結構使いました!後はタオルも意外と使いました。入院中誰かきてくれるのであれば最低限で洗ってきてもらったりでもいいですが。あと授乳ブラと前あきパジャマですね。
ベビー用品は着替えに沐浴セット、ベビーバス、授乳用ガーゼ、スリーパー、授乳クッション、ベビー布団セットですかね。
あと授乳ケープは膝掛けとかにもなるので買いました。
哺乳瓶とミルク、オムツは病院帰りにでも買ったらいいと思いますが、無理ならとりあえずオムツ1パック、ミルクは持ち運び用のを1パック、哺乳瓶1つ買ってたが安心ですかね。
パパに頼んでも分かりにくいので。
病院で使ってるのをきいてそれを買っててもいいと思います。
ミルクはのちのち預ける時とか使えますし、お出掛け時に授乳できないとき便利です。
うちの子はなぜか私が食事使用としたら起きてぎゃんなきなのでその時ミルク重宝してます。荷物増えますが笑
- 
                                    うさみみQ あとうちは2階の部屋で夜間に消毒しに下まで行くの面倒だったのでミルトンにしました。 
 (使った哺乳瓶はとりあえず水いれて朝になって洗ってました笑)- 8月3日
 
 
            はなはな♡
詳しく色々ありがとうございます!
 
   
  
はなはな♡
そうなんですね!
ありがとうございます!
ハイローチェアですね(´゚ω゚`)
検討してみます!