※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
つき
子育て・グッズ

生後1ヶ月の娘に異所性蒙古斑があり、レーザー治療を検討中。乳児で治療するメリットデメリットや遺伝について知りたい。情報を教えてください。

生後1ヶ月の娘を育ててます。
レーザー治療をしたことがある方に質問です🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️

先日、小児科に行き全身チェックしてもらいました!
その時に、腰に異所性蒙古斑があるから、
場所も場所だし女の子だから、
レーザー治療するのを検討してみては👨‍⚕️と言われました。

先生から
前までは年齢が高くなってからやってたけど、
歳が大きくなると体も大きくなって、その分蒙古斑も広がるから
最近では乳児でやる場合がおおいよ。
寝返り前のじっとしてられる時期にやる子がおおいよ。
と言われました👍

たしかに、わたしも娘と同じような場所に、今でも消えない蒙古斑?あざ?があって、思春期には嫌だな〜と思っていたので、消してあげたい気持ちです🐻‍❄️

乳児で治療するメリットデメリットや、ある程度大きくなってから治療するメリットデメリットがあれば教えてください🙏
また他に、レーザー治療に関すること何でもいいので情報頂いたいです🙇‍♀️💓

異所性蒙古斑って遺伝でしょうか?
娘と私、同じ場所にあるのは、たまたまなんでしょうか?🤔

コメント

mm.7

小さいうちにやっちゃえば記憶もないのでいいと思いますよ👌
うちのは別のアザでしたが、4ヶ月〜10ヶ月まで毎月1回レーザー治療で通ってましたが、覚えてないですもん🙆

  • つき

    つき

    お返事遅くなりすみません🙏
    そうなんですね😁
    じゃあやっぱりかよってみようと思います🙆‍♀️💓

    • 12月17日
のぐち

蒙古斑ではないですが、血管腫というあざが足にあり、生後3ヶ月からレーザー治療してます!
乳児で治療するメリットは、まだ皮膚が薄いのでレーザーの効果が出やすいことと、物心着く前なのでトラウマにならないことかなーと思います。
デメリットは、レーザーの効果が出やすい反面、薄い皮膚に刺激が強すぎて、ちゃんとケアしてあげないとすぐ肌が荒れてしまって大変でした💦
大きくなってからのメリットデメリットはこの逆ですかね🤔
今も3ヶ月に一度レーザー治療で通院していますが、
だんだん娘も分かってきて診察室入るだけでギャン泣きだし、結構痛いみたいでわたしも泣き声聞いてて辛くなってきちゃって💦
とりあえず一回治療やめてもう少し大きくなったら本人の意思で決めようかなと思ってます🥺

  • つき

    つき

    そうなんですね😢😢
    てっきり3回くらいで治るものだと思ってました😱
    そんなに治療しなきゃなんですね😭
    肌荒れのケアは、病院からなにか軟膏とか出されるのでしょうか?

    • 12月17日
  • のぐち

    のぐち

    うちは蒙古斑ではないのでまた違うかもしれないですね💦
    病院からはワセリンとステロイドしか処方されず、市販のアベンヌというクリーム塗って毎日保湿してます!

    • 12月17日
  • つき

    つき

    そうなんですね☺️
    ありがとうございます🙇‍♀️💓💓

    • 12月18日
みほ

はじめまして。
私の娘(3ヶ月)は生れつき首にイボがあり、2ヶ月頃にメスで切除しました。局所麻酔をしてメスで切除し、縫合しました。
医師からメリットは乳児のうちにやることで記憶はなく見た目がキレイになること。2歳とかになってやろうと思っても暴れてしまうから危険でやるとしたら中学生頃になるよ。
と言われました。
デメリットは局所麻酔によるアナフィラキシーショックを起こす危険があること。アナフィラキシーショックを起こす確率は本当に極わずかと言われました。また、アナフィラキシーショックを起こした際に乳児だと分かりずらい為対応が遅れてしまう場合がある。と言われました。
私も本当に色々悩みましたが女の子だしな。と思い切除しました。手術は10分程でおわりました。手術中はギャン泣きでとても心が痛みましたが今は切除してキレイになったので後悔はしていません😊レーザーであれば数分で終わるかと思います!
とても悩まれると思いますが参考にして頂ければとおもいます😊

  • つき

    つき

    そうなんですね😢😢
    ギャン泣きされると、ほんとに心苦しいですよね😭
    でも物心ついてからだと、本人も気にするだろうし取って正解ですね😢🙆‍♀️
    ありがとうございます💓

    • 12月17日