※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ナッティン
子育て・グッズ

離乳食についての質問です。月齢の目安は重要ですか?個人差はあるけど、7ヶ月の目安を参考にするべきでしょうか?

離乳食について質問です。
7ヶ月の息子は6ヶ月から離乳食を始めました。
よく離乳食を進める目安で月齢で表示してありますが、これは5ヶ月から始めても6ヶ月から始めても同じと解釈して良いのでしょうか?
うちの子はまだあまり量も食べないし、粒状のものは嫌がります。
個人差はそれぞれだと思いますが、始めて1ヶ月過ぎでも、やはり7ヶ月の目安を参考にするのでしょうか?

コメント

deleted user

あくまでも目安みたいですので、5ヶ月で始めても6ヶ月で始めても同じみたいですよ!
段々慣れて、いっぱい食べてくれるといいですね!
うちの子も最近始めたばかりなので、四苦八苦ですが、頑張ってください!

deleted user

6ヶ月からスタートしているということは現在、ごっくん期後半あたりなので無理に進めなくて大丈夫です!
8ヶ月あたりからドロドロにちょっと粒いれたりしてゆっくり移行させていけばいいと思います!

ナッティン

同じなんですね。
少しは食べるという行為に慣れてはくれましたが、甘い味の物しか食べてくれず、メニューに困ります!
お互い、気長に頑張りましょう!

ナッティン

ごっくん期後半と思えば良いのですね。
まだドロドロのお粥やスープ状のメニューしか食べにくいようです。(大好きなバナナだけは、粒状でも食べます^_^;)