※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あどちゃん
お仕事

10/30の有給消化した分の給与は、働いた日が1日だけなので支給されない可能性がありますか?

1日分だけだと給料の支払いは無いのでしょうか??

子供が通う保育園は10月中に復職しなければ退園してもらうというルールだった為育児休業を10/29で終了し、10/30から復帰しました。
10/30は有給を使って休み、31日は土曜日のため休み。
11月から通常復帰しました。
また社会保険料は10月分も引かれています。

この場合10/30の有給消化した分の給与は月に一日だけしか働いてないことになるのでこの一日分の給料は無しになるのでしょうか??
振込は無かったのですが、不思議に思ったので質問させていただきます。

コメント

はじめてのママリ🔰

会社のルールによると思うので、なんとも言えませんね…

  • あどちゃん

    あどちゃん


    そうなんですね😰
    会社に聞いてみようと思います!ありがとうございます!

    • 12月16日
deleted user

普通は日割りでお給料入りますよ。有給ですもんね。問い合わせた方が良いと思います。

  • あどちゃん

    あどちゃん


    有給なので私もてっきり入るものだと思っていたんです😓
    会社に聞いた方がいいですよね!ありがとうございます🙇🏼‍♂️

    • 12月16日
りる

10/30に復職したら10月の社会保険料が発生してて、有給使ったときの給与と社会保険料が相殺されたのかなって思いました。

  • あどちゃん

    あどちゃん


    そうゆうこともあるのですね!明細が貰えなかったのでよく分からずでした😰
    相殺されているのなら納得がいきます!

    • 12月17日
ママリ

有給なら給料は入ったけど引かれる分の方が多かったということではないですか?
上の子が月末生まれだったので、育休から復帰後の最初の月は保険料など引かれる方が多くて給料マイナスでした😂

  • あどちゃん

    あどちゃん


    11月分の給料は振込がなかったので全額引かれていたのですかね😰
    会社に確認しようと思います!

    • 12月17日
  • ママリ

    ママリ

    マイナスで、むしろここに差額を振り込めと振込先を教えられました😂

    • 12月17日
  • あどちゃん

    あどちゃん


    ええ😱そんなことがあるんですか!?
    復帰時期によってそんなことになるとは...私も請求される心持ちでいることにします😭

    • 12月17日
はじめてのママリ🔰

1日だけの勤務でしたら社会保険料など引かれる方が高くなっているのではありませんか?

  • あどちゃん

    あどちゃん


    そうなのかもしれないです😱
    それだと振込がなくても納得です😰

    • 12月17日