※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マイリーママ
お金・保険

失業保険をもらうために職安に行く際、実家の状況も調査される可能性があり、それが実家の生活保護に影響するか心配です。

周りになかなか相談できず、ここに書かせてください。

妊娠して失業保険の手続きをしていました。
主人と話して失業保険をもらおうとなって職安に行くつもりなのですが、、
実家は父が今年の春に難病指定の病気にかかり仕事ができません。今は母がパートで支えてますが生活が厳しく生活保護の申請を出しています。
そんななかで嫁いだ私が職安にいき失業保険をもらうとなると実家のことも調べられるのでしょうか?これにより実家が保護を受けれなくなると困ってしまいます。
ちなみに子供は主人の実家に預ける予定です。

こういった経験のある方、または知識のある方がいたらお力を貸してください。

コメント

まるころん

お父様とお母様とても大変ですね。お気持ちお察しします。
もしかしたら自治体によって違うのかもしれませんが、私の知っている範囲でお話しします。
生活保護を申請される方のご親族には、生活保護課から連絡がいく場合があります。しかし、失業保険をもらっている等までは調べられないと思います。「うちでは両親の生活費までは面倒みれません。」とお返事すればよいと思います。
そもそも、失業保険は自分が失業し、新しい仕事に就くまでの自分の生活に充てる名目で公的にいただくものだと思います。仮に仕事をしていて収入があっても、両親を支援する分が無いのなら同じことでしょうし。
ただ、やはり以前より、生活保護を受ける基準が厳しくなっていることは間違いないので、マイリーママさんのご両親は無事に受理していただけるとよいですね。

  • マイリーママ

    マイリーママ

    コメントありがとうございます。お返事が遅くなり申し訳ありません。。

    連絡がいくよとは実家から言われました!本当はすぐにでも助けたいのですがうちも生活が苦しくて助けられず、、
    細かくは調べられることはないんですね!安心しました!
    母も役所にいってはいろいろ手続きや審査がありなかなか受けれずこの先どうなるかと不安がってます。。娘としてなにもできず申し訳なく辛くなります。。

    • 8月3日
mom

失業保険もらっていましたが
実家のことを調べられたりは
しなかったと思います。
職安では本人の事情だけだと思うので😣

生活保護のことについては無知なので申し訳ないのですが、、
役所ではマイリーママさんが失業保険を受給してるってことがわかってしまうと思うので
逆に生活保護の申請のほうでひっかかってしまったりはないですかね?💦
同居してるとかでなければ
大丈夫だと思いますが…!

お役に立てる情報じゃなくてすみません(;_;)

  • マイリーママ

    マイリーママ

    コメントありがとうございます。お返事が遅くなり申し訳ありません。。

    失業保険をもらっていた方からの貴重なご意見ありがとうございます!

    やはり役所ではわかってしまうのですね💦実家の生活保護が受けれるようになってから私は職安に行くつもりなのですがそれでもやはり引っ掛かってしまうのでしょうか……
    同居はしていないのですが徒歩数分のところに住んでいます💦

    • 8月3日