
コメント

ママリー
自治体によると思いますが、普通は共働きの給料(世帯収入)で換算だと思います。
金額については自治体によって結構バラバラなので何とも言えないです…😓
ママリー
自治体によると思いますが、普通は共働きの給料(世帯収入)で換算だと思います。
金額については自治体によって結構バラバラなので何とも言えないです…😓
「保育園」に関する質問
旦那の感染症に対する意識が低過ぎて腹立ちます 私が臨月の時には上の子連れて県外遊びまわって親子でアデノもらってきて私が大きいお腹で看病してました。ぐずぐずの上の子見ながら自分も感染に怯えました。何より保育…
昨日のお昼頃に38.7度の熱が出ました。(生まれてまだ2回目の熱です) 病院に行くと、保育園も通っていないし周りにコロナなどがいないなら突発性の可能性があると言われました。 (まだ突発はかかったことがないです) 夜も…
ASD知的なしの男の子です。 就学についてなのですが、保育園で今現在困りごとはないみたいで先生からは普通級で大丈夫と言われています。 保育園の先生から普通級でもいけそうと言われ、でも支援級にした方いますか?
子育て・グッズ人気の質問ランキング
まま
そうですかーこども園なんですが、それでも分からないんですかね?😖
ママリー
市のホームページに表が出てると思いますよ。たぶん住民税の金額を基に出してるので、単純に収入では分からないかもしれませんが…。
平均的な保育料は2~3万と言われてるのでそのくらいと思っていれば良いのではないでしょうか。
うちの場合ですが、月収50万(私が育休中のときの計算なので夫のみ)で月4万ほどです。二人目なので半額で2万ほど払ってます。ネットなどで見ているとうちの市は高いほうかもしれません。