※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

出産内祝いはお菓子にし、名前入りが一般的。職場の方へも名前を入れるのが良いでしょうか?

出産内祝いについてです。
ほぼ全員、お菓子にする予定です。
子供の名前をのしにいれると思いますが、職場の方へお返しも
名前って入れた方が良いのでしょうか?

コメント

なつ

入れましたよー(*^^*)
逆にお返しで頂くのもいつも名前が入っています😊

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね🤔
    入れない場合、空欄もおかしいですよね…

    • 12月16日
pom

職場によって異なることもあるかもしれませんが…

職場には顔写真無しのVer.ののしを付けて渡しました(*^^*)
私の職場はみんなそのスタイルです

  • ママリ

    ママリ

    顔写真は入れないです!
    処理に困るし興味のない方も
    いらっしゃるかもしれないので…
    のしには名前入れましたか?

    • 12月16日
  • pom

    pom

    名前のみののしを着けましたよ!

    • 12月16日
  • ママリ

    ママリ

    下の名前にフリガナで
    良かったでしょうか?
    ちなみに包装紙+のしを付けるんですよね?

    • 12月16日
  • pom

    pom

    包装紙+のしです(*^^*)
    お店でしてもらったときの
    のしは「内祝い  名前(名前の横にふりがな)」でしたよ☆

    • 12月16日
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😊
    ネットで頼むのでそうして貰います🙌🏻

    • 12月16日
ままりん

名入れにしてもしなくてもどちらでもいいとは思いますが、私なら、職場への内祝いには入れません。
出産をずっと楽しみにしてくれている仲の良いママ友グループに配る時は入れます!

  • ママリ

    ママリ

    お菓子などには名入れはしませんが、のしにも入れなくていいのでしょうか?

    • 12月16日
  • ままりん

    ままりん

    のしに入れるのはいいと思います❣️うちの職場の場合、配るのも自分で挨拶しながら配る感じなので、のしも包装紙も結局自分ですぐに剥がしてしまうことになりますが…

    • 12月16日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね!
    包装紙やのしを付けたまま渡さないのですか?

    • 12月16日
  • ままりん

    ままりん

    直属の上司にまず渡し、たぶんその場で、「配って」と言われると思います。今はテレワークしている人も多いので、机の上に置いておくって感じになりそうです😅

    • 12月16日
  • ままりん

    ままりん

    すみません、補足です。
    もちろん、付けたまま渡しますよー❗️

    • 12月16日
  • ママリ

    ママリ

    そうですよね!
    ありがとうございます😊

    • 12月16日
どれみ

職場に不妊中とかの人がいなければ入れます!

  • ママリ

    ママリ

    年配の方が多いので大丈夫かと…

    • 12月16日