
離乳食が食べない5ヶ月の赤ちゃんについて、食事のコツを教えてください。
離乳食食べません、コツ教えて下さい。
生後5ヶ月を過ぎ10倍粥を始めたのですが
食べない、周りを気にする、お皿ばかりを見てスプーンを一切見ない
お皿や周りを見て私のことを見ない
同じ部屋、テレビは消して無音状態
いつも座ってるバンボを使用し食器もいつも同じ
たまたま口が開いたときにスプーンを入れたら食べることは食べてます。が、口を開かず閉じている毎日。
それでも大人の食事の時はよだれだらだらできにしている様子。
なにも進みません。なにかコツがあるのでしょうか
- 初めてのママリ(4歳7ヶ月)

りり
まだ離乳食始めるのは早いのかもしれませんね。
目安は5ヶ月か6か月から離乳食スタートですが、あくまでも目安なので赤ちゃんの個人差はあります💦
長男は8ヶ月からやっと食べ始めましたよ(笑)!
初期の離乳食ならまだ離乳食に慣れさせる程度なので大人の様に食事で栄養とるまでは要らないです!
基本まだミルクか母乳だけでもおっけーですよ🥰

みい
まだ早いのではないでしょうか?
うちの子も5ヶ月ですでにヨダレだらだらであげましたが、食べなかったので6ヶ月まで待ちました。

どんちゃん
まだ食べさせなくて良いと思いますよ😃
私は1人目の離乳食めんどくさいという理由ですが、6ヶ月半から始めました🙂問題なく育っております🥰

初めてのママリ
ありがとうございます。
保育園も1歳を待たず、7ヶ月ころからの予定なので早めにやろうと思ってましたが様子見ます。

はじめてのママリ
まだ、自分が物を口に入れて食べるって言う実感がないんですかね?🤔
離乳食に乳入れてますか?
本で離乳食の食いつきが悪い時は母乳かミルクを入れると良いと書いてあったので
あまり食べないお粥に乳絞ってあげたら結構食べました!
あとおかゆの粒が大きくてべって出した時はもう一回すりつぶして滑らかにしたら食べました。
食べる日食べない日ありますが少しずつ食べることが増えて来ると思うので気長にやっていきましょう☺️
コメント