
現在のパート勤務は調理師免許取得には無効ですか?有効なら何年後に証明書を取得できるでしょうか?
現在パートで調理勤務を週2回、3時間しています。
調理師免許を取るためには週4を6時間、2年間の実務経験を得てから試験に挑まなければならないことは承知しているのですが、今働いてる勤務時間は全く無効なのでしょうか?
娘を保育園に預けておらず、主人が休みの土日の朝のみ働いており、コロナの影響でシフトを削られることもあって、これ以上増やせそうにはありません。
もうすぐパートを始めて1年になります。
全く無効なのでしょうか?
また、有効の場合、このままのシフトで後何年勤めれば証明書を貰えるのでしょうか?
私のパート先はきちんと勤務時間をクリアしないと証明書を発行してもらえません(キッチンオリジン です)
- 🌅🌌(生後11ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント

ちい
調べたら↓こう書いてありました🥸
パートまたは、アルバイトの方が行った調理業務(ただし、原則として週当たり4日以上かつ1日6時間以上継続して勤務している場合を除く。また、勤務期間の合算はできるが、週当たりの勤務日数、勤務時間を合算することはできない)
🌅🌌
つまりわたしの場合は合算できないということですよね💦
ちい
多分そうですよね🥺🥺🥺
多分、週当たりの勤務日数と勤務時間が足りてないって事ですよね🥺
わたしは週20時間勤務で前に
調理師免許取りました!
🌅🌌
週20時間でとれるんですか!?
ちい
あっすみません!
週8h×5日=40hでした💦
🌅🌌
正社員ってことですね😖
すごいです😭💕
ちなみにどちらで働かれて取得しましたか?
わたしはキッチンオリジン で働いてます!
ちい
わたしは病院で働いて取得しました😉
今調べたらお金はかかりますが
ユーキャンでも独学で
調理師免許取得できそうですね!😊