
コメント

はじめてのママリ🔰
た、確かに💧鯛もそんな量いらない!でも刺身のほうが高い😂と思ってます💦
うちはまだ野菜など貰い物が多いので助かってますが💦
でも子供のこと考えると…色々食べられたほうがこの先良いです。上の子色々食べさせたのでほぼ好き嫌いなしです😂

みみちゃん
試すだけならベビーフードでもいいと思いますよ😊

ぶたッ子
分かります😅
離乳食でアレルギー知る為だけに買うお高い食材多いです😂
離乳食の時は鯛もあげてたけど、普段買わないから、離乳食以降食べてない気がします笑
-
さい
ですよね!!
ベビーフードで補います!- 12月15日

しゅうまい
私は、家族のご飯で使う食材なら、離乳食も作るけど、魚など高い食材や、レバーとか家ではあんまり調理したくないような食材は、ベビーフード買ってました!
逆にその方が安くつきますし(^^;
-
さい
それでOKでいいですよね😰
ベビーフードに試したことないやつあったらそれかいます!!- 12月15日

ありさ
あたしたちが食べるついでがあるならその時にあげる感じで基本は普段はある物から試してますよ😊
あとはBFとかに入ってるのをあげて試したりとか、エビとかカニとか青魚とかならアレルギーが出やすいと思いますが、鯛とかならそれよりもアレルギーが出にくいと思うので出やすい物にはお金をかけたり慎重にしますが、それ以外は結構緩々でしてます😂笑
-
さい
なるほど!参考になります!!
- 12月15日
-
ありさ
全然関係ないですが、0410は娘さんの誕生日とかですか?😊
うちの子も4月10日生まれなのでもしかして?と思って💦- 12月15日
-
さい
そうです!同じ誕生日ですね!!
- 12月16日
-
ありさ
同じ誕生日なんか嬉しいです😊💓
- 12月16日
-
さい
同じ誕生日の子意外に出会わないです😍
- 12月16日
-
ありさ
満月過ぎてたので誕生日近い子は多いですけど、一緒の子はなかなか少ないですよねー!😅
- 12月16日

みみみ
わかります〜😂
親よりいいもの食べるなぁ…と何度思ったことか!笑
生協の離乳食OKの野菜ペーストやカット野菜、冷凍しらすを使ったり、和光堂のベビーフードのシリーズを使ってます。
ある程度色々な食材を経験して、1歳くらいになったら親のごはんのとりわけでいいかな〜と思っています。

みなみ
魚は刺身パック買えばそこまで高くはつかないですよ!

ママリ
わかりますー!
子どもが初めて食べる物だし、いい素材の方がいいのかな…と考えたら高くなり、親よりいいもの食べてました😂
みなさんベビーフードすすめられてますが、うちの子はベビーフード拒否で全く食べなかったので…6個で〇%オフ!というまとめ買いは食べるか確認してからの方がいいですよ😊

mimi
試しならBF
普段のご飯は食材です。
魚は未だに冷凍の白身フライしかあげてないですw
さい
そうですよね、、アレルギーの有無も知りたいので頑張ります😰
はじめてのママリ🔰
ちなみに…8ヶ月以降でも使える冷凍野菜!生協がオススメです😁カボチャとかかなり量入ってて期限も自分で冷凍するより持つし!
今回かなり助かってます!
参考までに!
さい
ありがとうございます!みてみます!