
生後2週間の赤ちゃんが、完母に切り替えてから泣き止まず、授乳後もすぐ泣いてしまう悩みがあります。寝不足でミルクを足しても泣き続け、完母の方はこのような状況が普通なのか不安です。
生後2週間
こちらで完母希望なら頻回授乳と教えていただき、数日前から混合→ほぼ母乳に変えました。
30分から1時間に一回、早い時だと授乳後5分もしないうちに欲しがる仕草をします…
そしてミルクを辞めてからずっと泣いて寝てくれずどうしたら良いか分からなくなっています😭
授乳→ウトウト→ベッドに置く→泣く→おむつ変え→泣く→抱っこ→ウトウト…
とエンドレスでご飯を食べたりするのも一苦労で5分と離れる事も出来ません…少し置いてトイレに行っても戻ってきたら泣いています😭
抱っこしたり揺らしたりして泣き止んでくれても置くとすぐ泣きます。
流石に寝不足が辛く夜だけ1、2回ミルクを足してますが授乳後でも勢いよくミルクを飲んでその後は起こすまでまとめてぐっすり寝てくれます。
完母の方は最初はこんなものでしょうか?
- ママリ
コメント

はじめてのママリ
そんな感じでした!
でも頻回授乳もしんどいし出ないので3時間に1回のタイミングでミルク足してました🤣

花
私もそんな感じでした!
あまり良くないみたいですが、添い乳しながら寝てました😂
-
ママリ
ありがとうございます☺️
やはりそんな感じなんですね🥲
軌道に乗るまで頑張ります!
添い乳もやり方がまだ下手ですが眠い時させてもらってます🥱- 12月16日

S
頑張ってらっしゃいますね😭
私も最初の頃は30分吸わせて30分持たずに泣くとかありました💦
しんどいときは無理せずミルク挟んでください!!
寝てる間に母乳作るホルモン出るそうなので、寝る時間はできるだけ確保した方がいいですよ👍
あとは、夜間のほうが母乳の分泌いいそうなので、
夕方〜夜のしんどいとこでミルク足しておいて、夜間授乳は母乳で頑張れた方がいいかもしれないです🤔
もちろん、少しでもやりやすいようにしていただくのが1番なのですが💦
あと、トイレに行くのもやっととのことで大変かもしれませんが、手近に水分補給出来るもの用意してこまめに飲むようにしてくださいね‼
私、あまり飲まないタイプでしたが、水分補給頑張りだしてから母乳の出もマシになりましたよ🙌
-
ママリ
ありがとうございます😭
最初はそんな感じなんですね!
確かに夕方が1番出てない感じしましたが夜間の方が分泌良いんですね☺️
水分とりつつミルクに頼る時間変えてみます!
丁寧なアドバイス参考になりました💓- 12月16日
ママリ
ありがとうございます😊
同じ感じとのことでミルクにお世話になりつつ諦めずに続けます😂