卵アレルギーの検査結果はクラス2で、卵白・卵黄がアレルギーの原因。オボムコイドは0クラスで加熱すればアレルギーが出にくい。先生の対応に不信感。他の方の対応が知りたい。
卵アレルギーについて詳しい方教えてください😭
離乳食で全卵小さじ1くらいまで食べていて異常が無かったので2種類の卵ボーロを食べさせたところかゆみが出たのでアレルギー検査をしました。結果、卵白・卵黄がクラス2、オボムコイドが0クラスでした。
・オボムコイドが0クラスであればよく加熱すればアレルギーが出ないことが多い
・卵白が含まれている物は禁止
・半年後くらいにもう一度血液検査をして様子見
という風に先生に言われました!
そしてかゆみが出た卵ボーロについては思いっきり卵って書いてあるのに「このボーロには卵が入ってないから今回のかゆみの原因は不明」と言われました😂
「え?入ってますよね?」とつい言ってしまったのですが「これは卵ボーロじゃなくて乳酸菌ボーロと野菜ボーロだから! 」と強く言われてしまいました😂
そこからネットで調べたら少しずつ食べさせないと耐性ができないから完全除去は良くないと考える先生もいると見て他の方はどのような対応の方が多いのか気になってしまいました🤔
(卵が入ってるボーロを入っていないと言い張る先生への不信感が大きいです笑笑)
同じような方がいらっしゃれば教えていただけるとさいわいです🙇♀️
- すもも(4歳7ヶ月)
コメント
さくらもち
うちの長男も1歳の時に症状が出て検査したら卵白3、卵黄2、オボムコイド0でした!
うちは負荷試験をやりどのくらいまで食べれるのか検査した後、家で少しずつ食べさせるようにと指示を受けました!
元々オボムコイド0ということもありますが、今は普通に卵食べれてます😊
はじめてのママリ🔰
うちは今は卵解除になってますが卵白5、オボムコイド4ありました💦
私の先生は少しずつ食べるというやり方で、完全除去はしませんでした!
先生によって考え方も色々で分からないですよね…😭
うちの子は数値は高かったですが少しなら食べれていて、最初に行った病院では一歳半までは完全除去と言われてたのですが、なんか納得がいかず他の病院を受診しました💦
不信感があるのでしたら、他の病院も受診してみてもいいと思います💦
-
すもも
うちの子も卵そのものをお粥に混ぜた時は問題なく食べれていたのでこのまま完全除去はどうなのかな〜と思ってしまいました😫しかも先生思い込むが激しいし😂
一応アレルギー科の小児科に行ってみたのですが他の病院も検討してみたいと思います😭!!- 12月15日
-
はじめてのママリ🔰
グッドアンサーありがとうございます!
私もアレルギー科の小児科を受診して完全除去と言われました💦
次に行った小児科もアレルギー科の小児科でしたが、少しずつ食べた方が早く克服できると言われて大学病院も紹介してくれてそこで2回負荷試験をしました。
一歳半で卵1個分のスクランブルエッグを食べても大丈夫になりました!
完全除去でも少しずつ摂取でも色々なやり方があるのだと思いますが、うちは少しずつ食べて早めにクリアになってます😊
お粥に混ぜて食べれてたのに完全除去してしまうのはなんかもったいない気がしますよね…数値もクラス2でそこまで高いわけではないので…💦- 12月15日
フェリシティ
うちは長女が10ヶ月の時数値が高かったので卵白が入っているであろう食べ物は一年くらい除去していました!
その後からまた一から少しずつ食べさせるという感じになり今は火が通っている卵は食べられようになりました!
-
すもも
やっぱり数値が高いと除去なんですね!
うちの子もそれくらいまで食べれるようになってほしいです😭!!- 12月15日
にこ
同じクラスです!
ゆで卵から初めて今はスクランブル以外は食べれてます!
この前ボーロあげたら蕁麻疹出ちゃいましたが😱
行ってる小児科は指導出来ないんで大きい病院紹介して貰って通ってる所です😁
ちゃんと指導してくれる所に行った方がいいかもです🤔
-
すもも
上記に記入したことだけ言われて、また半年後くらいに来てください、保育園預けるなら卵禁止の書類書きます。くらいしか説明がなく、もう次の人って感じだったので、ただ半年後の検査まで卵禁止ってことしか分かりませんでした😭
説明が丁寧な病院探してみたいと思います😂- 12月15日
すくすくママ
10ヶ月の時に卵白で蕁麻疹が出て、かかりつけの個人クリニックから半年は完全除去で経過観察の指示を受けていました。
1歳4ヶ月で総合病院(小児科アレルギー専門医師が担当医)で採血して経口負荷試験をしました。
炒り卵5gで蕁麻疹が出たので、2gまでは経口摂取可の指示が出て、食べさせても良いもの一覧表をくれました。
半年後にまた採血してから経口負荷試験の予定です。
わたしも完全除去の期間が長く、ちょっと疑問点もあったので、アレルギー専門の医師に、除去したほうがよかったのか、少しずつでも食べさせたほうがよかったのか聞いてみました。
結論としては
「どちらでもよかった。消化器官が未熟だから出てしまうので、時間の経過が1番の改善策。
曖昧な状態で食べさせるのは量の調整も難しいから、別に完全除去していたことは、悪いことでも間違ったことでもない」と言われて、安心しました。
🌼
卵白クラス5、卵黄、オボムコイドクラス3です!
8ヶ月で卵アレルギーが分かり、9ヶ月から負荷試験してます!
負荷試験しつつ、半年毎に採血でアレルギーチェックの予定です!
私も担当医に卵白卵黄の数値に反応があっても、オボムコイドが0だったら加熱すれば食べれるだろう、今は完全除去より食べれる量を食べ続けるようになっている、と説明を受けました。うちの子はオボムコイドもクラス3だったので、病院で負荷試験して、指示された量を自宅で週3日食べてます。
アレルギーに関してはいろんな考えの先生がいるので、納得できなければ、セカンドオピニオンで他の病院受診するのも全然アリだと思います!
すもも
全く食べないと耐性がつかなそうですよね😅
食べなくても大きくなって食べれるようになってたらいいんですが😭