※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
s2mam
子育て・グッズ

赤ちゃんが頻繁に苦しそうな泣き方をし、顔色が変わる症状が出ています。チアノーゼの可能性があると思いますが、病院で検査を受けるべきでしょうか?


質問させていただきます( ´・_・`)

07.09に第二子を出産しました!!
38w3d 2760g49cmの元気な女の子です
出産時や入院中に問題はなにもありませんでした

生後の21日に
泣いていて…抱っこしても泣き止まず
両足が真っ青になり泣き方も苦しい泣き方をしていて
初めての事でびっくりして
実母が救急車を呼んでくれました。

救急車が来るまでには寝てしまい
両足の真っ青だったのもひきました
ですが一応大きい病院に受け入れてもらい
診察しましたが
心音に異常はないと言うことで帰りました。

その3日後にまた同じような事が起こりました
おっぱいをあげたら寝てしまいました。
寝た後に鼻を見てみる鼻がつまっていたので綿棒で掃除してあげました。
その二時間後くらいにまた苦しそうな泣き方をして
顔が色が変わりました
またおっぱいをあげると泣きやみ寝てしまいました。

ネットなどで調べてみるとチアノーゼかな?
と思うのですが
こんなに頻繁に起こるものなのでしょうか!?
1度病院で検査してもらうべきなのでしょうか

コメント

みわたろ

1度撮れるなら動画に一連の流れをおさめて病院にもっていくのはいかがでしょうか?息子は蕁麻疹が病院の時間はひくのに夜になると出てきたので写真と動画におさめて病院でみてもらい検査してもらったことがあります!まだ、小さいですしお家でもしもの事があると怖いので私なら大きな小児科に行くと思います!!何もなかったら良かった良かったって安心できるじゃないですか( ¨̮ )うちも