※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママー
子育て・グッズ

お子さんが何人かいるご家庭の方が、みかんを食べるのが大変な状況です。時間をかけて食べることが難しく、子供たちの様子に忙しさを感じていますが、子供たちが成長してくれば少し落ち着くかもしれません。入園後のゆっくりした昼食が楽しみです。

お子さんが何人かいるご家庭の方、みかん食べるのって大変じゃないですか💧❓

昔はゆっくり皮を向いて白い筋も丁寧にとり、一房ずつ味わって食べていたのに…

向いてる最中から急かされる、二人ともまだ自分で向けない、下の子が食べるの早くて私が食べてるものも欲しがるので、大好きなみかん二口ぐらいで流し込まないと一個食べられない状態です😂

1ネット買って2日持てばいい方…

子供増えるとこんなに慌ただしくなるんだと痛感してます。
上の子は最近落ち着いて食べるので下の子も3歳すぎたらましになるのかもですが💧

再来年入園して一人でゆっくり昼食食べられるのがすごく楽しみです🥺

コメント

はじめてのママリ🔰

子供が小さい頃は
子供の前でなんて食べてなかったです😅
いつも子供が寝てからでした🌟

でも、うちの子たちは3歳前には
一人で剥いて食べていたし
もう上のお子さんはできるんじゃないですか?😌

はじめてのママリ🔰

自分でむけますよ!
うちの子みかん大好きで一生懸命むいて食べてます白いスジも全部食べちゃいます

やらせてみたらどうでしょう!

なみ

うちも2人とも自分で剥いてますよ〜😊
大人みたいに上手には剥けず、上の子はちぎりちぎりになってますし、下の子はブチュッとなったりしていますが(笑)
下の子はまるかじりする勢いなので、半分にだけ割って置いて、あとは自分でむしり取って食べています😁
食べさせた方が楽ですけどね🤣
私もゆっくり食べたいので、うちは一人一つを自分の前に置いて、終わればそれでおしまいを習慣にしています😊